こんにちは、そろそろ京都に帰りたい登島です。
新人戦の1日目と2日目の様子をお届けします。1日目は開会式及び関東や西部の選手の地形慣熟フライトがありました。自分は飛ぶことはなかったですが関東の選手の上手なフライトを見ることができてとても良い機会となりました。2日目は自分のフライトも回ってきました。初めての新人戦での緊張、離脱高度350mまた沈下にはまったことこともあり焦ってしまい自分のフライトはできませんでした。最低もう2回は飛ぶことができるので挽回を図りたいと思います。また自分の課題である、速度管理の徹底も結果に反映してくると思うのでピッチの保持を意識していきたいと思います。明日からも頑張ります!
新人戦の1日目と2日目の様子をお届けします。1日目は開会式及び関東や西部の選手の地形慣熟フライトがありました。自分は飛ぶことはなかったですが関東の選手の上手なフライトを見ることができてとても良い機会となりました。2日目は自分のフライトも回ってきました。初めての新人戦での緊張、離脱高度350mまた沈下にはまったことこともあり焦ってしまい自分のフライトはできませんでした。最低もう2回は飛ぶことができるので挽回を図りたいと思います。また自分の課題である、速度管理の徹底も結果に反映してくると思うのでピッチの保持を意識していきたいと思います。明日からも頑張ります!
遠慮してちゃダメだよ。
暑いし身体も大変でしょうが、この天気なら3クールぐらいあると思うので 目にものをみせましょう。
ガンバレ!
ありがとうございます!
最後まで諦めずに頑張ります!