Dr.K の日記

日々の出来事を中心に、時々、好きな古伊万里について語ります。

伊万里 染付草花文油壷

2020年07月08日 12時09分27秒 | 古伊万里

 今回紹介するものは、私の古伊万里コレクション第1号となるもので、私にとっては記念すべきものです。

 これは、昭和49年に買ったものですから、今から46年も前のことになります。思えば、私の古伊万里コレクションも随分と長いこと続いているな~と感無量になります(^-^;

 もっとも、私は、陶磁器のコレクションに関しては、古伊万里のコレクションから始めたわけではありません。

 この油壷を買うに至った2年ほど前から陶磁器に興味を抱くようになり、最初は、旅行先や出張先で、気に入った現代物の陶磁器を買うようになったのが始まりです。

 その後、我が家の近くの窯元に赴いては陶器を買い求めたり、だんだんと国内物だけではなく海外の物にも興味を抱き、遂には、国内外を問わず古い陶磁器にも興味を抱くようになりました。

 そうしたなか、出会ったのがこの油壷です。

 これは、骨董屋から買ったものですが、当時、1,000円でした(^-^;

 ただ、見ての通り、口造りの五分の一ほどが欠け(その後、白セメントを使って自分で補修)、腰部には、ぐるりと太いニューが走っています(><)

 で、その時、思ったものです。陶磁器は、疵など気にしなければ、良い物が安く買えるんだな~と(^-^;

 でも、この油壷を手に入れた時点から古伊万里収集一直線になったわけではありません(笑)。

 その後も、相変わらず、現代作家物とか、国内外の古い陶磁器を集めていました。しかし、そのうち、なんとなく、陶磁器の収集は古伊万里一本に絞られてきたようです。それは、多分、この油壷に影響を受けていたのかもしれません(^-^;

 この油壷の素晴らしさに魅せられたんですね。

 それは、既に止めてしまった拙ホームページの「古伊万里への誘い」の自己紹介文に、次のように書いていたことからも分かります(^-^;

 

 

<「古伊万里への誘い」の自己紹介文> 

    古伊万里医院院長のDr.Kと申します。 

 古伊万里の魅力の虜となってはや四十余年(現時点からですと46年)、古伊万里とは何の由縁もない、この地球上の片隅の片田舎に住んでおります。

 この片田舎から、遠く、古伊万里の地に憧れ、また、自分のコレクションに魂を乗り移らせては、望郷の念に胸を焦がすというような日々を送り、その思いを、時折、このホームページ等から発信しております。

 下の写真は、昭和49年に購入したもので、私の古伊万里コレクション第1号の油壺です。その姿・形のよさ、口作りから首・肩・胴・腰にいたる均整のとれた、流れるような曲線の美しさ、無造作に描かれた、安定感と安心感を与える手馴れた文様の素晴らしさ・・・・・数え上げたらきりがありません。口作りの傷など補って余りあります。どうぞ、ゆっくりと鑑賞してやってください。

 

 

 というようなことで、私とこの油壷との出会いは、オーバーな表現をしますと、運命的な出会いだったのかもしれません。

 なお、その後、私は、油壷に関しては、これ以上のものに出会っておりません。コレクションは、多少の疵などにこだわってはいけないな~と思っております。ですから、私のコレクションには疵物が多いのです(-_-;)

 

 

正面

 

 

正面

底部の疵が見えるように底を浮かして撮影

 

 

正面から右に約45度回転させた面

 

 

正面から右に約90度回転させた面

腰部の疵が見えるように底を浮かして撮影

 

 

正面の反対面

 

 

正面の反対面

腰部の疵が見えるように底を浮かして撮影

 

 

底面

 

 なお、この油壷は、口造りの五分の一ほどが欠け、腰部には大きなニューがありました。また、壺の中には大きな油の塊が入っていて、振るとカタカタと音がしました。でも、水は漏りませんでした。

 妻も、この油壷は気に入ったようで、長年、一輪挿しとして愛用していましたが、或る時、ニューからパカリと割れ、中から油の塊が出現しました。

 でも、その後も、ニュー部分を接着剤で貼り付け、水が漏らないように補修してあげましたので、いまでも一輪挿しとして活躍してくれております(^-^;

 

 

製作年代: 江戸時代前期

サ イ ズ : 口径;3.3cm 高さ;9.7cm 胴径;10.3cm 高台径;6.5cm


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
酒田の人さんへ (Dr.K)
2020-07-11 08:45:44
この油壷が私の古伊万里収集の原点になります(^-^;
栗田美術館の故栗田館長さんの古伊万里収集の原点は、初期伊万里の柳文徳利でした。
何故か、古伊万里収集の原点は、染付になるようですね(^-^;

私が古伊万里のコレクションを始めた頃は、古伊万里と古九谷、古伊万里と柿右衛門は厳然と区分されていました。
そのうち、故栗田館長さんの主張などもあって、柿右衛門は古伊万里の一様式とされるようになりました。
しかし、古伊万里と古九谷は依然として厳然と区分されていましたので、当時、栗田美術館には、ほとんど、古九谷は展示されていませんでした。

この油壷を眺めていますと、そんなことも思い浮かびます。
懐かしい思い出が蘇ります。
返信する
Dr.kさんへ (酒田の人)
2020-07-11 07:38:29
この品が古伊万里収集の原点なんですね

絵付け、造形ともに味わい深く、とても魅力的な品です。
当時は今の時代ほど伊万里の研究も進んでいなかったと思われますので、本当に「運命的な出会い」であったことが判ります。
ワタシの場合だと、すでに「なんでも鑑定団」の放送が始まり、N島先生の「いい仕事」で伊万里の染付が有名になった時代でしたので
ドクターさんの時代よりもずっと情報が多い時代だったように思います。あの時代は骨董市でも「蛸唐草」を求める人が多かったような・・・。
返信する
つや姫日記さんへ (Dr.K)
2020-07-10 11:05:33
自分で言うのもなんですが、この油壷、良いでしょう(^-^;
この油壷は、いまだに気に入っています(^-^;
この油壷に出会ったため、これまで古伊万里を収集してきたのかもしれません(^-^;
運命的な出会いでした。
物との出会いも、人との出会いと同じかもしれませんね(^-^;
返信する
こんにちは (つや姫日記)
2020-07-10 10:21:42
美しいと思います。

形 色 絵 どれも素晴らしいですね。
ホッコリとして心が落ち着きます。

古伊万里第一号
素敵な出会いがあったのですね。
返信する
幸運? (Dr.K)
2020-07-09 18:12:23
遅生さん、わざわざ、また、こちらに呼び出してすみません(^^;

整理したといっても、結果は、ほとんどが古伊万里の整理でした。その他のジャンルは、整理するほどの数は無いのが実態です(-_-;)

なるほど、「これを生かしてくれ」といって、誰かがコレクションを一括して持ってくるかもしれませんね(^-^;
そう思うと嬉しくなります(^-^;
梅雨時の夢として水に流されないことを祈りたいです(^-^;
そうなれば、符丁の桁の増加も考えなければなりませんね(^-^;
返信する
思わぬ幸運が符丁の桁上げ (遅生)
2020-07-09 13:52:39
なるほど、かなり整理されているんですね。ヨーロッパ陶磁器までとはおそれいりました。

ところで、ひょっとしてですよ、ひょっとして、どなたかが、「これを生かしてくれる人に」といって、コレクションをまとめて持ってこられるかも知れません。いわゆるもらい物です。

梅雨時の夢が正夢に・・・妄想を重ねる遅生でした(^.^)
返信する
アリサさんへ (Dr.K)
2020-07-09 11:43:24
ご心配いただきありがとうございます。
胃の手術をしたばかりですし、それに追い打ちをかけてきたようなものですから、ちょっと落ち込みました。
でも、アリサさんが、病気平癒を祈願してくれましたので元気が出たように思います(^-^;

自分で言うのもなんですが、この油壷、なかなか良いでしょう(^-^;
買った時は、口の五分の一程が欠け、太く濃いニュー全面に走り、全体も汚く汚れていて、みすぼらしい状態でした。
それで、陶片のような値段で売ってくれたんです。
買ってきてから、自分で、漂白剤の中に漬けて綺麗にし、口の欠けを白セメントで補修しましたら、見違えるほどに良くなりました(^-^;
返信する
共に,伴に、友に (アリサ)
2020-07-09 11:16:01
入院されたそうでびっくりしました。すぐに神前で、よくなるようにと手を合わせました。どうか無理をなさらないでください。ところで、油壷、とてもいいですね。流れるような姿、口の作り、厚みそして花、どっしりとした重みさえ伝わってきます。何処から見ても、見飽きません。有難うございました。
返信する
遅生さんへー符丁 (Dr.K)
2020-07-09 09:50:05
符丁の件で、訂正です。

私は、昭和47年(1972)から古陶磁の収集を始めたわけですが、だんだんと収集数も増え、何処に何があるのか分からなくなってきましたので、平成8年(1996)に、数カ月かけて分類・整理したんです。

それまでに、ノートに、何時、何処で、幾らで買ってきたかまでは記録しておいたんですが、その所在が分からなくなり、そのノートを見ただけでは取り出せなくなったんです。
それで、収集から24年経った平成8年に、「伊万里」「古染付」「古染付を除く中国物」「朝鮮半島物」「ヨーロッパ物」「その他」のジャンルに分類し、各ジャンル毎に番号を付して整理したわけです。
その際に、この油壷は、「伊万里」の第1号ですから、「I001」としたわけです。
なお、その時の「伊万里」の収集数から判断し、死ぬまでには4桁の数は集まらないだろうな、と予測したわけです。
それから、更に24年経った今でも、まだまだ4桁の数には程遠いですので、符丁に0を一つ増やさなくとも大丈夫かなと思っているわけです(^-^;
返信する
tkgmzt2902さんへ (Dr.K)
2020-07-08 22:11:59
この油壷の優しい形と小ささは女性好みですか(^-^;
もっとも、この油壷は、化粧道具の一つとして生まれたものですから、女性好みに作られているからなのかもしれませんね(^-^;

そうでした。少し前、伊万里の蓋なしの小さな壺を紹介しました。
伊万里には、案外、小さな物に、キラリとした魅力を湛えているものが多いんです(^-^;
返信する
遅生さんへ (Dr.K)
2020-07-08 21:56:51
物の善し悪しは、無疵完品であるかどうかで決まるのではない、多少の疵があろうと、高台にごつごつした傷跡があろうと、そんなものは問題でないことを、この油壷から教わりました。

符丁は、0を一つ増やさなくとも大丈夫なようです(^-^;
この油壷を手に入れた時点で、生涯かけても、古伊万里のコレクション数は四桁にはならないだろうとの予想で始まりましたが、予想通りになりそうです(^-^;
返信する
不あがりさんへ (Dr.K)
2020-07-08 21:44:43
この油壷との出会いは、私にとって運命的な出会いとなりました。
この油壷と出会ってなかったら、ここまで古伊万里のコレクションを続けることはなかったかと思います。

不あがりさんにとっての運命的な出会いは、『不あがり』の猪口との出会いでしたか。
ハンドルネームを『不あがり』にしているんですものね(^-^;

物には、何か、不思議な縁みたいなものがありますよね(^-^;
返信する
Unknown (tkgmzt2902)
2020-07-08 19:32:59
若い女性なら「かっわいい!!」と細い指でさわりそうですね。
優しい形と小ささが女性好みだから、男性は勿論いとおしく感じるでしょうね。
前にも蓋なし茶入の伊万里の小さい壺が出てましたよね。
返信する
I001 (遅生)
2020-07-08 19:26:06
まさに、Dr.K、ここにあり、という油壷ですね。
器形、絵付けもさることながら、
高台のごつごつした傷跡さえも風格を上げています。
I001号に値する古伊万里ですね。
ところで、符丁は、0を一つ増やしておかなくても良いのでしょうか(^.^)
返信する
運命。 (不あがり)
2020-07-08 17:14:05
Dr.K様へ
こういう品物って運命的な出会いが無いと入り込まないですよね。良い出会いとなりましたね。因みに私は、第一号では無いですが。『不あがり』の猪口で人生感が変わりました。これに出会っていなければ、おそらく今生きていないと思います。死ぬ事ばかり考えておりましたから。たかが伊万里、されど伊万里ですね(笑)。有難うございます。
返信する

コメントを投稿