11月17、18日と二日間にわたり恒例の中屋敷文化祭がありました。作品展では俳句や書道、パッチワークなど日頃の公民館活動の成果が発表されました。子供たちの研究発表や水車小屋の精密に作られた模型なども出品されました。
18日には中屋敷の歴史の講演会が行われました。元上田市博物館長であるT氏のお話はとても興味深いものでした。午後は芸能発表会で、子供たちのコーラスのあと歌や踊り、手遊びなどで楽しく過ごしました。
中屋敷の歴史のお話には皆さん真剣に聞き入っていました。
女性コーラスなどを楽しみました。
18日には中屋敷の歴史の講演会が行われました。元上田市博物館長であるT氏のお話はとても興味深いものでした。午後は芸能発表会で、子供たちのコーラスのあと歌や踊り、手遊びなどで楽しく過ごしました。
中屋敷の歴史のお話には皆さん真剣に聞き入っていました。
女性コーラスなどを楽しみました。