浅草の木材バカ四代

東京下町・浅草の材木屋。四代目社長日記

宮脇先生に会えた!

2008-09-11 19:19:12 | 木の話題
国内外に計3000万本の植樹をされた、宮脇昭さんの講演を聞くことが出来ました。
「下町にいのちの森を」と題し、わが町台東区と毎日新聞が主催の講演会が昨晩あったのです。
毎日新聞は創刊135年の記念事業として、広葉樹中心の植樹キャンペーン「My Mai Tree」を宮脇さんと組んでやっているそうです。

宮脇さんのお話、超感激しました!
すんごい人です。
それぞれの土地の気候に適した樹種を植えれば、自然と自生するのでメンテナンスもかからない「本物の森」ができる。
木を植えることは、防災の役割、環境保全の役割、そして子供への命の教育にもなる。

以前、著書を読んでファンではあったのですが、2時間のお話に吸い込まれていき、どんどん感化されていきました。
同時代にこんなすごい人がいること自体うれしいことなのに、さらに生でお話を聞けるなんて、なんてワタシは幸せモノでしょうか。
「出来ない、出来ないなんてマイナスのことばかり机上で考えていたらなんにもならない。まず動くこと。現場を見て、触って、舐めて、感じることが大事なんです。」
講演の最後には、聞きに来ていた台東区の役人さんを壇上に上げ、「台東区に命の森を作ろう。やるって会場のみんなで言ってくれ。」と決意をうながすと、役人さんは「台東区は土地が狭くて・・・」といまひとつな反応。
「狭いからこそ、それでも出来たらすごいことじゃないか。できないと思われていることをやるから価値があるんだよ。」とやさしくさらに決意をうながし、最後には「やりたいと思います・・・」と、歯切れは悪いものの、やる気を見せてくれました。
会場は拍手喝采でした。

行政に頼ってばかりはいられません。
よし、ワタシもやるぞ。
久しぶりに熱いものが沸々と込み上がってきた夜でした。
ありがとうございました!

木木木木木木木木木木木木木木木木木木木

  ワタシのお店
   木質ボード専門店 エコモク
   木の雑貨専門店 comoku
   オーダーメイド合板店 @合板

木木木木木木木木木木木木木木木木木木木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする