婦人公論の7/22号に、うちのお店のおがくずが紹介されました。
「災害時のトイレ対策、これで万全です!」という記事です。
東日本大震災後、確かにおがくずのご注文が多いです。
木の使い道が意外なことから見直されています。
婦人公論を購読される読者層は、木に関心がある方は少ないような気がします。
でもこんなことがきっかけで興味を持っていただけたら嬉しいです。
今回の地震は二度と起きて欲しくありませんが…。
この婦人公論、この機会に初めて読ませていただきましたが、なかなか面白い。
女性だけでなく、男性も読み応えあります。
最近、若い人向けのものばかりあふれていますが、高年齢層向けの商品展開って面白そうです。
うちも考えてみようかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
木木木木木木木木木木木木木木木木木木木
ワタシのお店
木質材料専門店 エコモク
木の雑貨専門店 comoku
いろんな合板専門店 @合板
木木木木木木木木木木木木木木木木木木木
「災害時のトイレ対策、これで万全です!」という記事です。
東日本大震災後、確かにおがくずのご注文が多いです。
木の使い道が意外なことから見直されています。
婦人公論を購読される読者層は、木に関心がある方は少ないような気がします。
でもこんなことがきっかけで興味を持っていただけたら嬉しいです。
今回の地震は二度と起きて欲しくありませんが…。
この婦人公論、この機会に初めて読ませていただきましたが、なかなか面白い。
女性だけでなく、男性も読み応えあります。
最近、若い人向けのものばかりあふれていますが、高年齢層向けの商品展開って面白そうです。
うちも考えてみようかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
木木木木木木木木木木木木木木木木木木木
ワタシのお店
木質材料専門店 エコモク
木の雑貨専門店 comoku
いろんな合板専門店 @合板
木木木木木木木木木木木木木木木木木木木