人間関係のしんどさは、自分の気持ちを相手に伝えられないことから来る!
また、私自身のことを言って、恐縮ですが、自分の気持ちを素直に相手に伝えられたら、どんなに気持ちいいかと思うことがあります。「いやなことはいや」「人の期待に沿うように行動する自分」にいやになるようなことがありませんか。「自分の人生は自分のもの。自分が主人公」というような生き方が出来たらよほど、人間関係のしんどさがなくなると思いませんか。
逆に「管理監督者」のありがちな自己表現としては、自己主張が強すぎて相手を押し込んでしまうことが多いといわれていますが、私みたいな自己主張のない者が、こうしてほしいというもともと自分の気持ちを正直に出すことがうまくない自分が、中間管理職になった場合に、中間管理監督者の役割上、今度は相手の気持ちに鈍感にならざるを得ないでというか、感じていても無視してしまい、上からの命令をうまく伝えられずに、結局、そっくりそのまま部下に伝え、部下からも、強すぎる上司とみられてしまう。その自分が「分裂した状態」になってしまい、なんか割り切れない気持ちになる。
自分の気持ちを大事にして、自分の感じることを、考えを、正直に素直に表現する、これをアサーションといいますが、この訓練手法を取り入れられればいいですよね。このことばが、もともと外国語なのが不思議です。日本人に受け入れられる主張だと思いますが、日本には、こういった自己主張する風潮がまだ希薄だったのかも知れません。
正確にいうと、アサーションとは、自己否定的な認知のため、自己表現がうまくできない人や、逆に自己主張が強すぎて相手を押し込んでしまう言動をする人へ行う、自分も相手も大切にする自己訓練のことを言います。「私もOK、あなたもOK」というメッセージで、自分と相手を大切にしながら、自分の気持ちや意見を表現することです。
しかし、言うは易く、行うは難し。相手の気持ちを考えすぎて、回りくどい表現になってしまう、言ったつもりが相手に全然伝わっていなかったということはよくあることです。これには、具体的にどうしてもらいたいのか、なにをどうすればいいのか整理して伝えることだといいます。「もっと仕事をしっかりやってね」ではなく、「レポートは期限を守って提出してほしいの」と明確に伝えることです。言葉にして、具体的に、素直に話すことです。
アサーションの表現方法として、次のようなことが挙げられています。
1、自分の正直な気持ちに気づく。
2、周囲の状況や相手を客観的に観察する。
3、自分の要求や希望を明確に表現する。
4、言葉以外のメッセージも活用する。
これが出来たら、ほんとに人生楽しいのではないでしょうか。これが出来ないので悩んでいるのにという声が自分からも聞こえてきますが、できるだけそういう自分に近づけたらという自戒をこめて、書かせていただきました。
参考・引用
言いたいことがサラリと言える本 森田汐生著 PHP文庫
メンタルヘルスマネジメント2種公式テキスト(大阪商議所)他
また、私自身のことを言って、恐縮ですが、自分の気持ちを素直に相手に伝えられたら、どんなに気持ちいいかと思うことがあります。「いやなことはいや」「人の期待に沿うように行動する自分」にいやになるようなことがありませんか。「自分の人生は自分のもの。自分が主人公」というような生き方が出来たらよほど、人間関係のしんどさがなくなると思いませんか。
逆に「管理監督者」のありがちな自己表現としては、自己主張が強すぎて相手を押し込んでしまうことが多いといわれていますが、私みたいな自己主張のない者が、こうしてほしいというもともと自分の気持ちを正直に出すことがうまくない自分が、中間管理職になった場合に、中間管理監督者の役割上、今度は相手の気持ちに鈍感にならざるを得ないでというか、感じていても無視してしまい、上からの命令をうまく伝えられずに、結局、そっくりそのまま部下に伝え、部下からも、強すぎる上司とみられてしまう。その自分が「分裂した状態」になってしまい、なんか割り切れない気持ちになる。
自分の気持ちを大事にして、自分の感じることを、考えを、正直に素直に表現する、これをアサーションといいますが、この訓練手法を取り入れられればいいですよね。このことばが、もともと外国語なのが不思議です。日本人に受け入れられる主張だと思いますが、日本には、こういった自己主張する風潮がまだ希薄だったのかも知れません。
正確にいうと、アサーションとは、自己否定的な認知のため、自己表現がうまくできない人や、逆に自己主張が強すぎて相手を押し込んでしまう言動をする人へ行う、自分も相手も大切にする自己訓練のことを言います。「私もOK、あなたもOK」というメッセージで、自分と相手を大切にしながら、自分の気持ちや意見を表現することです。
しかし、言うは易く、行うは難し。相手の気持ちを考えすぎて、回りくどい表現になってしまう、言ったつもりが相手に全然伝わっていなかったということはよくあることです。これには、具体的にどうしてもらいたいのか、なにをどうすればいいのか整理して伝えることだといいます。「もっと仕事をしっかりやってね」ではなく、「レポートは期限を守って提出してほしいの」と明確に伝えることです。言葉にして、具体的に、素直に話すことです。
アサーションの表現方法として、次のようなことが挙げられています。
1、自分の正直な気持ちに気づく。
2、周囲の状況や相手を客観的に観察する。
3、自分の要求や希望を明確に表現する。
4、言葉以外のメッセージも活用する。
これが出来たら、ほんとに人生楽しいのではないでしょうか。これが出来ないので悩んでいるのにという声が自分からも聞こえてきますが、できるだけそういう自分に近づけたらという自戒をこめて、書かせていただきました。
参考・引用
言いたいことがサラリと言える本 森田汐生著 PHP文庫
メンタルヘルスマネジメント2種公式テキスト(大阪商議所)他