松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

オリジナルラベル in サロン・ド・井筒屋U

2009-05-16 23:14:43 | 復活奮闘日記
今日は午後からサロン・ド・井筒屋U店で櫨キャンドル手作り体験を行うために博多へ行ってきました。

土日は「筑後展」に出展している企業の実演や体験が重なっています。今日は若波酒造の杜氏・今村友香さんがオリジナルラベル作り体験を行っているので、さっそく私も参加することにしました。

まずは辛口の日本酒である蒲公英(たんぽぽ)を選び、大体の大きさを考えながら、ラベル用の文字を書く練習です。書くのは筆ペンに墨汁で。左手で書くと、ほどよく力が抜けて味のある良い字が書けるとのアドバイスを受け、何回も練習していきます。

こんな感じ。


左に写っている友香さんはちっちゃくてカワイイので、デカイ私が隣りにいると、まるで遠近法がかかってるみたいに見えます。ほとんど同じ距離にいるのにさ。

ま、それはともかく一生懸命書いた文字は「求己」。弓道をしている人ならピンと来るはず。礼記・射儀の一節なんです。

~射は仁の道なり。射は正しきを己(おのれ)に求む。己正しくして而(しこう)して後(のち)発す。発して中らざる時は、則(すなわ)ち己に勝つ者を怨(うら)みず。反ってこれを己に求むるのみ。

矢が中らなくても、他人を怨まず、とにかく自分を反省しなさいという意味ですね。弓道の真髄のような言葉です。



できました!

字はイマイチですが、瓶に貼ってみたら、なかなかサマになってるじゃありませんか。みんなからもおだてられて、すっかり良い気分です。

もちろんこうやって遊んでばかりいたわけじゃなくて、その後、お客様が次々に現れて手作り櫨キャンドルを作っていかれました。

明日の日曜日も午後に行きます。皆様もお時間があったらぜひいらしてくださいね!

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ