『昆布出汁で冷やし素麺を冷やさず』
昆布(←近年オレンジ色はリンクのルール)を煮た時の出汁が余っていたので、
先に、オクラをサッと煮て煮浸しにしておいて
便利な事シリーズに書いても良いのだが、冷やした出汁って冷やし麺の汁にそのまま使えるよな。
汁の素は数倍稀釈だからな・・・少し出汁が強いから、醤油を足した。
天婦羅を上げ、冷やしソーメン(うどんでもOK)の麺つゆに。
余っていた野菜類を揚げた天婦羅をのせても。
アリだなー、昆布出汁でも。
『オクラの煮浸しをふりかけ的に』
翌日、煮た出汁汁に浸して一晩置いたオクラを、ご飯に乗せた。
恐ろしい程無茶苦茶美味しかった!!(一晩置いた事で「深み」のレベルがハンパじゃない!!)
『ささみの親子丼』
麺の汁が余っていたのと、少し濃縮したいから、蒸発させて濃縮をした。
ササミのスジを取ってから(←普段から高くて買えんから下手だな、俺)
『調味料を足して』ササミの親子丼に
以前胸肉で親子丼を作っていたからアリかと思ったが、そうでもなかったな・・・
流石に、親子丼には山椒じゃろ。
しかし「なか卯」の京風山椒とは又違うんだよなー、この前調べたら、あっちは五味(塩味・甘味・酸味・苦味・旨味)の中の苦味にサラっとしたキレがあったよーな。
普通のはかけ過ぎられない。
まだ胸肉の方が美味しかったし(ササミってソフトなソーセージに近い感じなんだな・・・・)、今回だと焼き鳥の方が美味しかった。
昆布(←近年オレンジ色はリンクのルール)を煮た時の出汁が余っていたので、
先に、オクラをサッと煮て煮浸しにしておいて
便利な事シリーズに書いても良いのだが、冷やした出汁って冷やし麺の汁にそのまま使えるよな。
汁の素は数倍稀釈だからな・・・少し出汁が強いから、醤油を足した。
天婦羅を上げ、冷やしソーメン(うどんでもOK)の麺つゆに。
余っていた野菜類を揚げた天婦羅をのせても。
アリだなー、昆布出汁でも。
『オクラの煮浸しをふりかけ的に』
翌日、煮た出汁汁に浸して一晩置いたオクラを、ご飯に乗せた。
恐ろしい程無茶苦茶美味しかった!!(一晩置いた事で「深み」のレベルがハンパじゃない!!)
『ささみの親子丼』
麺の汁が余っていたのと、少し濃縮したいから、蒸発させて濃縮をした。
ササミのスジを取ってから(←普段から高くて買えんから下手だな、俺)
『調味料を足して』ササミの親子丼に
以前胸肉で親子丼を作っていたからアリかと思ったが、そうでもなかったな・・・
流石に、親子丼には山椒じゃろ。
しかし「なか卯」の京風山椒とは又違うんだよなー、この前調べたら、あっちは五味(塩味・甘味・酸味・苦味・旨味)の中の苦味にサラっとしたキレがあったよーな。
普通のはかけ過ぎられない。
まだ胸肉の方が美味しかったし(ササミってソフトなソーセージに近い感じなんだな・・・・)、今回だと焼き鳥の方が美味しかった。