(本当は『素材』のカテゴリーに分別したいが「おやつ」なので『スイーツ」の項目へ入れますね)
冷凍をした餅をレンジ→トースターを使い

ノンフライの「おかき」のする方法を観せて頂いた。

お、本当におかきになっているよ・・・

塩と少し粗挽き胡椒をかけて。

その後、自分でも実験をしてみたのだが、レンチンまでは上手にいったのだが、オーブンで焼いた時にアルミホイルに餅が引っ付いて上手にいかなかったので・・・
(余った分の塩をその時に使った)

帰宅し、NETで調べた上で、更にもう1回教わって
・何度か裏返しながらレンジで餅の水分を抜く
・クッキングペーパーを敷く
等を学んだ上で再挑戦。

成程、確かに何度か裏返した方が水分の「抜け」が良いようだ・・・

膨れる事も重要、もう感覚の部分だね・・・
(1回失敗しているし・・・)

横に拡がるのね・・・

3つに三分割でいいや!
(アチチ!)

アルミホイルの上に置いて程良い色が付くまでトースターで焼く。

こんな感じかなー
イギリス産の、
・maldon(マルドン)のシーソルト
・maldonのスモークシーソルト
・maldonの両方の塩と粗挽き胡椒のMIX。

お、なんとか・かんとか出来たよ・・・

・maldonのシーソルトはアリだな・・・
・maldonのスモークシーソルトだと塩が勝ってしまう!!←スゲーんだ、これ・・・
・MIXはう~ん特に『普通』って感じ。
オマケ
マジ俺『も』好きな岩〇のプレーンおかきに、自家製のコーンポタージュパウダー(←手作りだから身体に良い)を塩胡椒を足したパウダーをふりかけシャカシャカしたモノだって・・・

よくまぁこんな事、思い付くなぁ。
凄い!!!
冷凍をした餅をレンジ→トースターを使い

ノンフライの「おかき」のする方法を観せて頂いた。

お、本当におかきになっているよ・・・

塩と少し粗挽き胡椒をかけて。

その後、自分でも実験をしてみたのだが、レンチンまでは上手にいったのだが、オーブンで焼いた時にアルミホイルに餅が引っ付いて上手にいかなかったので・・・
(余った分の塩をその時に使った)

帰宅し、NETで調べた上で、更にもう1回教わって
・何度か裏返しながらレンジで餅の水分を抜く
・クッキングペーパーを敷く
等を学んだ上で再挑戦。

成程、確かに何度か裏返した方が水分の「抜け」が良いようだ・・・

膨れる事も重要、もう感覚の部分だね・・・
(1回失敗しているし・・・)

横に拡がるのね・・・

3つに三分割でいいや!
(アチチ!)

アルミホイルの上に置いて程良い色が付くまでトースターで焼く。

こんな感じかなー
イギリス産の、
・maldon(マルドン)のシーソルト
・maldonのスモークシーソルト
・maldonの両方の塩と粗挽き胡椒のMIX。

お、なんとか・かんとか出来たよ・・・

・maldonのシーソルトはアリだな・・・
・maldonのスモークシーソルトだと塩が勝ってしまう!!←スゲーんだ、これ・・・
・MIXはう~ん特に『普通』って感じ。
オマケ
マジ俺『も』好きな岩〇のプレーンおかきに、自家製のコーンポタージュパウダー(←手作りだから身体に良い)を塩胡椒を足したパウダーをふりかけシャカシャカしたモノだって・・・

よくまぁこんな事、思い付くなぁ。
凄い!!!