今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

イギリスの鯖で焼き鯖寿司のコツ。

2023年07月13日 | 素材
イギリスの鯖で焼き鯖寿司をしようと思ったのだが、アレ?アレ?アレ?三枚におろしていない・・・
二枚だ、大名おろしにみたいになっていると、ふと気付いた。
市販の三枚に慣れ過ぎていたんだなー

骨は茹でて出汁を取り、身は皮に切れ目を入れて腹から焼いた。
骨を茹でたのは出汁を取るだけではなく生のまま捨てると虫が来るので・・・

ちょっと昔の方法を調べ直し、最小限のコツをマトメてみた。

こんな感じだろうな・・・

今回、翌日に【保冷剤と共に】とある場所へ持っていくと、お、っそろしい美味しさで、止まらなくなった・・・

『オマケ』

焼き鯖寿司の皮と身どちらから焼くかに決着を?秋刀魚とか色々失敗し勉強

甜菜糖で酢飯を作り『焼き鯖海苔巻き』の活用法。

市販の鯖で焼き鯖寿司。

イギリスの鯖と「soused mackerel」へ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豚肉と三つ葉の柳川 | トップ | ツナと簡易なイカのパスタを... »
最新の画像もっと見る

素材」カテゴリの最新記事