鯛のアラがあったので、醤油と酒で鯛メシを炊いてみようかな
牡蠣飯の様に(←近年オレンジ色はリンク)鯛出汁で炊く訳でもないから浸水させておいてもいいだろ。
後で塩の影響を受けたくないので、少な目に塩をふって少し置いておく。
(本当に塩の影響を受けたくなければ、水で洗ってもOKだと思う)
ウロコが嫌なので、湯と水を用意し
霜降りをして、
水の中で鱗を一気に取る!!!(←無駄に文字で気合を入れてみた!!!)
焼いて
ヒレは使わないし焦げるので切って焼けば良かったな・・・
今回は1合なので、酒醤油を大匙半分1を同量づつ入れ、粗熱を取った鯛を乗せて炊く。
(ちょっとアラの量が多いが、もう他の料理を作る気力も無いので一気に加熱処理をし、余ったらオカズに回そうー)
喰えりゃいいんだ。
炊けた~~~!
流石にアラを骨ごとまぶす訳にもいかないので取り出し、
鯛を霜降りした湯で味噌汁を作り(←だから塩の影響を減らしたかったの)、茹でた小松菜と。
※洗った水より霜降りした湯の方が臭くないんだ!!
だから使える!(この湯を冷まして炊いてもオモシロイのかもしれないが、全部失敗をするリスクは避けた)
鯛めし「定食」の完成~。
スゲー、出汁!!
・この出汁は身のレベルじゃねーわ。
よく魚のプロは「目玉の周辺や目の周りの肉が美味い」と言うが、目玉周辺のコラーゲンの旨味や油脂分・コクみたいなのも含め、底力がスゴイ!!
※オカズとして後日に身を食べられるし、『少しは』ほぐして混ぜても良いし(←そこまで全体に身が混ざっていなくてもコダワラナイんだ、俺は・・・むしろクシャクシャに身がフレーク状になってしまうと、なんか何処を食べても同じだなーって、それより自分の好きな大きさの身を乗せて食べても・・・私のレベルならね)。
牡蠣飯の様に(←近年オレンジ色はリンク)鯛出汁で炊く訳でもないから浸水させておいてもいいだろ。
後で塩の影響を受けたくないので、少な目に塩をふって少し置いておく。
(本当に塩の影響を受けたくなければ、水で洗ってもOKだと思う)
ウロコが嫌なので、湯と水を用意し
霜降りをして、
水の中で鱗を一気に取る!!!(←無駄に文字で気合を入れてみた!!!)
焼いて
ヒレは使わないし焦げるので切って焼けば良かったな・・・
今回は1合なので、酒醤油を大匙半分1を同量づつ入れ、粗熱を取った鯛を乗せて炊く。
(ちょっとアラの量が多いが、もう他の料理を作る気力も無いので一気に加熱処理をし、余ったらオカズに回そうー)
喰えりゃいいんだ。
炊けた~~~!
流石にアラを骨ごとまぶす訳にもいかないので取り出し、
鯛を霜降りした湯で味噌汁を作り(←だから塩の影響を減らしたかったの)、茹でた小松菜と。
※洗った水より霜降りした湯の方が臭くないんだ!!
だから使える!(この湯を冷まして炊いてもオモシロイのかもしれないが、全部失敗をするリスクは避けた)
鯛めし「定食」の完成~。
スゲー、出汁!!
・この出汁は身のレベルじゃねーわ。
よく魚のプロは「目玉の周辺や目の周りの肉が美味い」と言うが、目玉周辺のコラーゲンの旨味や油脂分・コクみたいなのも含め、底力がスゴイ!!
※オカズとして後日に身を食べられるし、『少しは』ほぐして混ぜても良いし(←そこまで全体に身が混ざっていなくてもコダワラナイんだ、俺は・・・むしろクシャクシャに身がフレーク状になってしまうと、なんか何処を食べても同じだなーって、それより自分の好きな大きさの身を乗せて食べても・・・私のレベルならね)。