今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

アメリケーヌソースを欧風シーフードカレーに入れたらどうなるのか?同時進行で。

2021年09月16日 | 今日の料理
甘エビ(というか赤海老)のお頭付きの刺身を食べた殻の出汁や頭の味噌が勿体ないので、以前、アメリケーヌソースを学んだ近年オレンジ色はリンクのルール)ので、今回は簡易的にだが身に付いているか?(忘れていないか?)を確認する為、空煎りをしてからトマトジュースと水(本当はフォメド・ポアソン=魚介出汁=だがそう都合よく無いので水)をぶち込んで軽く煮詰め、

濾してアメリケーヌソースの元を作っておいた。
(本当は香味野菜類も一緒に炒めたりするのだが、練習や遊びなのに勿体無いのでパス!!)

濾した殻をレンジとかで乾燥させて殻煎餅を作れば尚良かったかな・・・
(もしくは乾かしてから揚げるか・・・←揚げると無駄に油脂分を摂取する事になるか・・・)

翌日、丁度鶏肉を茹でた茹で汁が余っていたので、
(鶏肉は粗熱を取ってタッパへ入れ「常備菜」へ)

鳥肉を茹でた後の茹で汁を冷蔵庫で冷ますと上にラード(もどき)が出来るので
(胸肉でも少量出来る)
温めたフライパンにサラダ油と足して、

きざんだ玉葱をサラダ油で炒めて・・・

シマッタ、フライパンはパスタで別件で使うんだった、鍋に移し替えてやり直し!!

玉葱を煮炒めしている間・・・

今回は両方とも欧風なので(お上品に)ニンニクの芯を取ってきざみ

先程あける為にキレイにしたフライパンにオリーブオイルをしいて「取り分けた」ニンニク少量を熱していく。

ニンニクが焦げる前に、隣で煮炒めをしている玉ねぎの汁をフライパンへ移行し、焦げない様に加熱を止める。
※アメリケーヌの元を作る時に入れなかった香味野菜の風味やコクの代用をここで追加する
ここまでやったら火は止めておく。

鍋の水分が足りなくなれば足す。(先にカレーを仕込んでしまおう

細かく刻んだニンニク・生姜を投入し軽く炒めたら
(欧風は本当はすりおろした方がいいんだよなー、インド風とレシピがアタマの中でこんがらがってしまって・・・←ここがまだまだだなぁ・・・成長しきれていない・・・)

横着なので一緒に小麦粉を炒め
本当は別にした方が断然良いのだが今回は手間をかけずにってのが進捗の目的なので・・・)

カレー粉を数秒サッと炒め

茹でた鶏のスープと

アメリケーヌソースの元の半分と

戻したシーフードミックス(←アメリケーヌ用)の戻し汁を、
カレー鍋と
フライパンの=フォメド・ポアソンの代用
両方に少しづつ・・・

家にある野菜類を加え、軽く煮込んで
(玉ねぎをくし切りにして追加した)
スープが少ないかなと水を足してしまった・・・

蓋をし「鍋敷」の上において余熱調理で放っておくコンロをあけさす。

アメリケーヌに戻って、玉ねぎの煮炒めの汁とシーフードミックスの水分がある所へ、解凍したシーフードミックスを入れ、サッと炒めたら(本来ならブランデーとか強い洋酒を入れるが無いのでパス!!無くても全然出来る!無い方が味醂の入れ過ぎみたいにクドくならずナチュラルな優しさになるし)、

本来なら生クリームだが無いので牛乳と、
残しておいたアメリケーヌの元を入れ

軽く塩コショウで下味を付け煮詰めつつ(=牛乳でも煮詰めると濃度が付く=)ソースを仕上げつつ、パスタを茹でる。

適度な濃度が付いたところで(←硬くしつつ逆に茹で汁で伸ばして調整)、パスタを入れ
(アメリケーヌはいつもというか普通ロングパスタだから敢えて今回はペンネに代えてみよう・・・)
塩・胡椒で味を整えつつ絡め、

洗い物を1つでも減らす為にアメリケーヌの元を入れていた丼に盛っちゃえ、
丼から取り切れなかった附着をした旨味も追加だ!!
パセリも無いけれど(まあ食事だから・・・)

美味しい。
(昔はアメリケーヌなんてファミレスのメニューで眺めるだけの憧れのメニューがアメリケーヌだったのだが=頼めないんじゃなくて、育ち盛りだったのであの金額を出すならステーキとかでないと体力が保たなくて・・・夜~深夜の仕事だったからその後に遊びに行って大体オールをした後、明け方~朝までデニーズとかで時間を潰していたので)
もう(カレーを作りながら)ほぼ戸惑わずに出来るようになってきた。
(欲を言えばもう少し微細な網で濾せばよかったかな、僅かに粒子が・・・)

それでも美味しかったので、最近ハマっているフォカッチャで拭く。
・アメリケーヌが欧風カレーを作りながら作れるようになったんだものなー

洗い物をしながら作ったのでパスタが出来たと同時にフライパンを洗って乾かし、
空いたコンロに再びカレー鍋を戻して(余熱調理をしていたモノから)又煮込み始める。

初期の時点で少し水を多くし過ぎたので煮る時間が増えてしまったが、水が蒸発をするにつれトロミがキチンと出た為、冷凍のシーフードミックスを投入。
凍ったまま入れて、弱火でジックリ熱っすると縮む率が少しでも減る!!

牛乳を少し入れ、
(生クリームではないので入れ過ぎると又ユルくなるから適度に・・・)

塩で味を付けるのだが、欧風シーフードカレーなので何かに付いてきて使わなかった藻塩が余っていたのでそれをメインに入れ

無論これだけでは足りないので、他の塩も足す。

3分ぐらい煮て完成食べる分だけ盛って後は丼やボウルへ移し替える移し替えた後の余熱で魚介類に結構熱が入ってしまうのだが・・・ま、それは仕方がない・・・営業じゃないから・・・。
営業だったらシーフードは別に火を入れ、1人前づつ手鍋で追加煮込みするか、又は上に乗せる感じか・・・)

1晩寝かしてから(というかその日は他の残り物食べたので自動的に寝かすことになる)、

アメリケーヌの元を半分パスタに使ったので、やや(思っていたのより)風味が足りないが=想像をしていたのはもう少し磯の風味を出したかった、ま、アメリケーヌソースの元を半分パスタに使って量が少ないからな・・・香りは広大な海の香りが出てはいたが、より旨味の分厚さがやや足りなく軽めだった・・・肉ではない分軽くなりがちだから、そこは『贅沢』に強くした方がいいのかもしれないなー=、
(というかカレー粉が又、少し多かった『潮騒』の風味よりカレー粉とニンニク・生姜が勝ち過ぎるんだわ・・・)
ただシーフードミックスの海老を食べた瞬間、風味が倍増され事に気付いた!!
凄いな、これ・・・
生クリームとかを使ってもっと本気で作ったら凄い事になっていただろうな・・・
ま、本番ではないので、流れだけ把握アメリケーヌソースのパスタと
玉葱炒め
ニンニク香り出し
とか共通する事が多いので、僅かに似た材料で作り易いって事を少しだけ表現出来たかなと・・・。
それが目的。

流石に鍋は直ぐには落ちないので水に漬けておこう。

洗い物も同時並行をしながら作っていたからシンクに鍋以外は溜まっていない

あくまでも今回はアメリケーヌと欧風シーフードカレーの共通項と同時進行・そしてアメリケーヌソースの元をシーフードカレーに入れたらどうなるかが目的。

『オマケ』

以前から牡蠣とカレーって中々ミキシングが難しいなーってずっと思っていたんだけれど、欧風シーフードカレーなら混ざるのかもしれないと思ってやってみたが、

思ったよりマッチングしなく

やはりカツの方が合うんだよなー
小麦粉を使ったカレーには小麦を使ったパン粉が・・・




最新の画像もっと見る