今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

エノキや氷砂糖・自身と色々な甘味(修正)

2023年02月26日 | 今日の料理
(エリンギとエノキを打ち間違えていました、ご指摘を頂き、恥ず~)

以前ホイル焼き近年オレンジ色はリンク)を学んだが、エノキを焼いても美味しいらしく、
そのまま焼くとパリパリになるらしいが(いずれこの記事に追加するだろう・・・)
今回は(別件で)あまりにも多忙だったのでジックリ焼く訳にもいかず麺つゆで

焼いてみよう

おっと、俺は電気代の関係でグリルだった・・・(もうフラフラしていたんだな・・)

その間に、豚丼や煮物系を作ろう、氷砂糖が余っていたので、フルーツ系ではない飴玉が煮物に使えるのなら氷砂糖も使えるのかなー???って・・・油脂分とは違う『甘味』のコクここのコク使いを間違えると変に大陸的になってしまう=あくまで島国気候と湿度の日本は旨味と共に育み旨味を化学的に発見と証明をしたのは池田菊苗)を足してみた。
(最後の最後の、燃え尽きるまで)チャレンジ精神!!!

今日は、こんな感じで。
(久しぶりのお肉だ~)
カイワレは『薬味』的に乗せてみた(日本は身体の中の老廃物を浄化する『薬味文化』だとも思うから・・・)。

エノキが、あ、甘い・・・な、なんだこの野菜から出る甘味と水気は・・・!!

豚丼は~、久しぶりのお肉だったのに・・・
汁気が多かった、ご飯をベシャベシャにさせない為に通はツユ抜きにするのが基本なのに~

もうメシがベシャベシャ・・・最後に自分自身にアマさがあった・・・

御後が宜しいようで・・・。


『オマケ』

無水ホイル『ポトフ』失敗から炒めた小麦が香ばしいカレーライスに

ネギで学ぶホイル焼きは(複数)同時調理出来る利点。

『追加』

冒頭の約束通り焼いてみる。

なるほど、確かになんとなくポリポリとなるな・・・

でも、上手く出来ない。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漬けた魚と大根おろしや薬味... | トップ | ウズラの卵をベーコンで巻い... »
最新の画像もっと見る

今日の料理」カテゴリの最新記事