八ヶ岳の我が茅屋は、雪に見舞われていたのである。
今日帰京するのである。
茅屋前の空地は斑(まばら)に雪が残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/77/1a056befcab87e59a3ef4628b970dc69.jpg)
枯葉の上に残る雪はアワアワとしていて儚(はかな)いのだ。
この同じ場所で暖かさがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c1/be3320990952b21ac31e20e3c50b3249.jpg)
タンポポが咲いていたのである。
陽だまりは天国への階段であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5e/cb69b9729ac50a42670648d07b1fd05c.jpg)
ほうれん草も雪を被っていたけれど、しっかり生きている。
こうして寒さに耐えれば耐えるほど肉厚になるのだと言う。
もう少しこのままにして置こうと思っているのである。
肉厚のほうれん草は楽しみだ。
庭の一隅で「春蘭」が暖か気に葉を伸ばしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c6/d0536df9d767da130a9627837b6b4c72.jpg)
枯葉の褥(しとね)は抜群に暖かいのである。
ぽかぽかとした日々を送っている春蘭である。
いつも晩夏から秋にかけて楽しませてくれる「周明菊」の今の姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/22/576b7aab7c4702b22c3b1abed94e3ba9.jpg)
花の後、丸まって種子を蓄えていたのであるけれど、弾けて、白い真綿のようなゆりかごを見せている。
綺麗な白である。
雪の白さとあいまって、際立つ白さである。
にほんブログ村
荒野人
今日帰京するのである。
茅屋前の空地は斑(まばら)に雪が残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/77/1a056befcab87e59a3ef4628b970dc69.jpg)
枯葉の上に残る雪はアワアワとしていて儚(はかな)いのだ。
この同じ場所で暖かさがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c1/be3320990952b21ac31e20e3c50b3249.jpg)
タンポポが咲いていたのである。
陽だまりは天国への階段であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5e/cb69b9729ac50a42670648d07b1fd05c.jpg)
ほうれん草も雪を被っていたけれど、しっかり生きている。
こうして寒さに耐えれば耐えるほど肉厚になるのだと言う。
もう少しこのままにして置こうと思っているのである。
肉厚のほうれん草は楽しみだ。
庭の一隅で「春蘭」が暖か気に葉を伸ばしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c6/d0536df9d767da130a9627837b6b4c72.jpg)
枯葉の褥(しとね)は抜群に暖かいのである。
ぽかぽかとした日々を送っている春蘭である。
いつも晩夏から秋にかけて楽しませてくれる「周明菊」の今の姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/22/576b7aab7c4702b22c3b1abed94e3ba9.jpg)
花の後、丸まって種子を蓄えていたのであるけれど、弾けて、白い真綿のようなゆりかごを見せている。
綺麗な白である。
雪の白さとあいまって、際立つ白さである。
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ](http://senior.blogmura.com/senior_dankai/img/senior_dankai88_31.gif)
荒野人