この花の名前分かりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b5/97bc91899e41296e30b08c71160c8fd8.jpg)
花弁のジャングルである。
まるで中国の南方、石林の中に迷い込んだようである。
光をガラス越しにした結果、花弁の色がこうなった。
もともとは白いのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/65/2f96e3ffdcc01005c151a0d971984cce.jpg)
二度咲きの花である。
前に咲いていたのは、確かクリスマスの頃であった。
白をベースにして、薄紫色へと変わっていくのである。
そのグラデーションが美しいのである。
花は大輪から小さな可愛らしいものまで多様である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f2/3d59ed8e8856196acbe265051eb2e759.jpg)
緑色の葉から多くの花が覗いてくれる。
その花は細長く、赤いのである。
雄蕊、雌蕊がスッと突き出している。
極めて特徴的であるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/95/ab3842759bdc31c0e4e3df39653871fd.jpg)
グリーンピースではありませんよ。
長いひもに規則正しくこうした丸い玉が付いているのである。
それが数多く連なっていて、あたかもベールのように見えるのである。
鉢は、高く掲げていなければならない。
視覚的に癒してくれる緑である。
上から、菊。
シクラメン。
ジャコバ・サボテン。
そしてブライダル・ベールである。
わが家の鉢植えである。
にほんブログ村
荒野人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b5/97bc91899e41296e30b08c71160c8fd8.jpg)
花弁のジャングルである。
まるで中国の南方、石林の中に迷い込んだようである。
光をガラス越しにした結果、花弁の色がこうなった。
もともとは白いのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/65/2f96e3ffdcc01005c151a0d971984cce.jpg)
二度咲きの花である。
前に咲いていたのは、確かクリスマスの頃であった。
白をベースにして、薄紫色へと変わっていくのである。
そのグラデーションが美しいのである。
花は大輪から小さな可愛らしいものまで多様である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f2/3d59ed8e8856196acbe265051eb2e759.jpg)
緑色の葉から多くの花が覗いてくれる。
その花は細長く、赤いのである。
雄蕊、雌蕊がスッと突き出している。
極めて特徴的であるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/95/ab3842759bdc31c0e4e3df39653871fd.jpg)
グリーンピースではありませんよ。
長いひもに規則正しくこうした丸い玉が付いているのである。
それが数多く連なっていて、あたかもベールのように見えるのである。
鉢は、高く掲げていなければならない。
視覚的に癒してくれる緑である。
上から、菊。
シクラメン。
ジャコバ・サボテン。
そしてブライダル・ベールである。
わが家の鉢植えである。
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ](http://senior.blogmura.com/senior_dankai/img/senior_dankai88_31.gif)
荒野人