たまたま、パソコンの入力作業に飽きてテレビのスイッチを入れたのである。
美空ひばりが画面いっぱいに映っている。
流れている歌は「一本の鉛筆」であった。
この歌は、ぼくの大好きな歌の一つである。
横臥しながら曲を聴き終えた。
涙が滂沱として止まることが無かった。
一本の鉛筆に託した、松山善三の詞も素晴らしい。
松山善三は、現在88歳。
映画監督であり、脚本家でもある。
平和を静かに希求する歌である。
美空ひばりが、広島で歌ったユーチューブを引っ張ってきた。
静かに聞いてほしい。
実は、今日は「残暑」のテーマでブログを準備していた。
けれども、一本の鉛筆の方が大切である。
子の歌詞の中に「一枚のざら紙」というフレーズがある。
学生時代、学生運動で走り回っていた時、下宿に戻り「ガリ版」を起こし、ざら紙をトントンと纏めて印刷したものだった。
アジビラである。
その貧しかった時代。
しかし、明日の希望に溢れていた学生の日々。
その日々が想起されて、涙が溢れ出るのであった。
涙腺が緩んでいるのも、その理由の一つではある・・・。
この歌は8月6日の朝も歌い込む。
戦争は嫌だと歌い込む。
第二次世界大戦(太平洋戦争)末期の1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分、アメリカ軍が日本の広島市に対して投下した原子爆弾を言う。
実戦で使われた世界最初の核兵器である。
この一発の兵器により当時の広島市の人口35万人(推定)のうち9万~16万6千人が被爆から2~4カ月以内に死亡したとされる。
パトスに満ち満ちた青春の日々よ。
よみがえれ!
パトスに全てを賭けた若き日のぼくよ。
よみがえれ!
一本の鉛筆で、ざら紙に「矛盾」と大書して雪降る窓の外へ放擲した若き感性よ。
よみがえれ!
放擲したその軌跡が、高々と舞ったあの日よ。
よみがえれ!
怒りに満ちた・・・・・・・。
青春の日々よ。
よみがえれ!
ごめん!
なんだか、とってもナーバスになってしまった。
青春の日々が走馬灯のようにぼくの脳裏を駆け巡っている。
青臭さが、懐かしいのである。
「青春のざら紙に書けるヒロシマ忌」
荒 野人
美空ひばりが画面いっぱいに映っている。
流れている歌は「一本の鉛筆」であった。
この歌は、ぼくの大好きな歌の一つである。
横臥しながら曲を聴き終えた。
涙が滂沱として止まることが無かった。
一本の鉛筆に託した、松山善三の詞も素晴らしい。
松山善三は、現在88歳。
映画監督であり、脚本家でもある。
平和を静かに希求する歌である。
美空ひばりが、広島で歌ったユーチューブを引っ張ってきた。
静かに聞いてほしい。
実は、今日は「残暑」のテーマでブログを準備していた。
けれども、一本の鉛筆の方が大切である。
子の歌詞の中に「一枚のざら紙」というフレーズがある。
学生時代、学生運動で走り回っていた時、下宿に戻り「ガリ版」を起こし、ざら紙をトントンと纏めて印刷したものだった。
アジビラである。
その貧しかった時代。
しかし、明日の希望に溢れていた学生の日々。
その日々が想起されて、涙が溢れ出るのであった。
涙腺が緩んでいるのも、その理由の一つではある・・・。
この歌は8月6日の朝も歌い込む。
戦争は嫌だと歌い込む。
第二次世界大戦(太平洋戦争)末期の1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分、アメリカ軍が日本の広島市に対して投下した原子爆弾を言う。
実戦で使われた世界最初の核兵器である。
この一発の兵器により当時の広島市の人口35万人(推定)のうち9万~16万6千人が被爆から2~4カ月以内に死亡したとされる。
パトスに満ち満ちた青春の日々よ。
よみがえれ!
パトスに全てを賭けた若き日のぼくよ。
よみがえれ!
一本の鉛筆で、ざら紙に「矛盾」と大書して雪降る窓の外へ放擲した若き感性よ。
よみがえれ!
放擲したその軌跡が、高々と舞ったあの日よ。
よみがえれ!
怒りに満ちた・・・・・・・。
青春の日々よ。
よみがえれ!
ごめん!
なんだか、とってもナーバスになってしまった。
青春の日々が走馬灯のようにぼくの脳裏を駆け巡っている。
青臭さが、懐かしいのである。
「青春のざら紙に書けるヒロシマ忌」
荒 野人