=118 ~木の因数分解~(家具工房つなぎブログ)

南房総でサクラの家具を作っています。ショールーム&カフェに遊びにおいでください。

大引きが完成

2011年03月20日 | 【志事】独立を選んでからの日々
床下の構造を下から順にいうと、



基礎

土台

大引

根太

(下地板)

床板(フローリング)


となります。




大引とは、

床下の柱のようなものです。

10.5センチ角


根太は、その大引の上に、もっと細かくはる45ミリ角の棒です。


そして、その上にコンパネなどの下地板をはることもありますが、
今回私の場合は、すぐに床板をはりました。

そのかわり、厚みは3センチの無垢板です。
通常のフローリングは、1.2センチとか1.5センチの厚みなので倍くらいあります。
これで、どうにか機械の重みをしのいでほしいと思います。



本日は、これらの一番下の大引がはり終わりました。

難しかったところは、
ご覧のとおり、もと牛舎だったので溝があります。
またコンクリートに傾斜がついています。
そのために、大引を支える束の高さが、各場所でバラバラで、また傾斜に合わせた角度で切って調整しないといけないところでした。束一本一本がオーダーメイドです。

あとは、工房の横幅が5.4メートル(3間)あったので、
通常の材木は4メートルの長さのため、途中で連結しなければいけないところでした。
最も簡単な継ぎ手の加工にしておきましたが、それでも丸太を切るのは大変でした。

また、束はコンクリートにに接している部分なので、
念のために、防腐、防虫塗料を塗っておきました。
ちょっと色が変わっているでしょ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする