=118 ~木の因数分解~(家具工房つなぎブログ)

南房総でサクラの家具を作っています。ショールーム&カフェに遊びにおいでください。

正直な木

2011年03月23日 | 【志事】独立を選んでからの日々
すこ~しだけ床が張れました。

そこに靴を脱いであがり、弁当です。



今までは、ずっと土間コンだったので、
この床という、少し高い場所にあって、きれいで、靴を脱げるスペースがあるという喜びを感じています。
日本人です。

とくに、杉の無垢板3センチの温かみを感じます。



木っていうのは正直で、

木の厚みからくる感触やぬくもりは、とてもわかりやすいです。

化粧合板に貼られた厚さ1ミリにみたない薄く削られた木はともかくとしても、

1センチと比べたら、2センチがいいし、また3センチはもっと安心感があります。


この板で床全体を張り終わったら、

「ごろん」

としたいのですが、

すぐに機械を置いてしまう予定なので、残念です。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気開通!

2011年03月23日 | 【志事】独立を選んでからの日々
ついに電気が開通しました。

機械を動かす電力は少しパワーが必要なので、

「動力」とか「三相」とか「200ボルト」とか呼ばれ、

一般家庭の電力と別にひかなければいけません。


今回、工房と電柱までの距離があったので、その間に中継する電柱を新たに建てることもあり、およそ一ヶ月ほどかかりました。
加えて、震災の影響でどうなるかと思いましたが、
電気屋さんのプッシュもあり、どうにか配線していただきました。

↓恐縮にも、意外と大掛かりで交通整理の人も2名いました。




↓電流チェック




以上が、電気の供給工事。

そして午後からは、東電さんの立会い検査。

200ボルトはパワーもでかいので、
どんな機械でも自由に使えるわけではなく、申請のときにどんな機会を使うかも一緒に申請しています。

この検査では、
申請された機械と機械に表示されている電力を見て、申請された電力と一致しているかを見て、それに対応したブレーカーなど機器が備わっているかを検査するのです。

「検査」
という響きやらに結構びびっていて、通らなかったらどうしようと思いましたが、

来られていた検査員の方がおおらかだったのかわかりませんが、
思いのほかあっけなく終了し、

「もう電気通ってますから、今日から基本料金が発生しますから。日割りで」
と言って帰られました。

とにかく開通してよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地に立つ!

2011年03月23日 | 【出張】
ガンダムではありません。

電柱です。

バイトが終わってから工房に行くと、電柱が立てられていました。(暗くてわかりづらいですが、真ん中の)

うちの工房は、道の電柱から少し距離があるため、直接つなげられず、中間に一本必要で、その工事申請を電気屋さんに出してもらっていたのでした。

東電さん、いろいろ大変なときにありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木霊たちのおしゃべり

2011年03月23日 | 【出張】
と書いたら少しロマンチックすぎるでしょうか。


先週、大引の加工をしていると、工房内に、連続して
「ピキ、ピキ」

て、音がこだましてきました。

はじめは、
ポルターガイストかと思いましたが、実は材木が乾燥して割れる音だったのです。

木も呼吸してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする