ここ数か月、私が工房に着いて最初の仕事は、この棒っきれをガキ大将のように振ることでした。
建物の回りを棒を振って歩いて、蜘蛛の巣を取り払うのです。
お客様が来られない平日は、できるだけ彼らの巣を維持し、天然の虫除けネットとして活用しているのですが、
通り道などは除去しておかないと、後でうっかり通りかかった時に顔面スパイダーマンになることもあります。
でも、ここ数日、梅雨明けと同時くらいでしょうか、
蜘蛛の巣が激減。ほとんど棒を振らなくてもいいようになってきました。
少しさびしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e1/81d99c3791b705d8f9fd41f5a88fa78d.jpg)
こっちの蜘蛛がうちではメジャーです。
一方、7月に入ってから出てきたこっちの蜘蛛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dd/c29be4fd06b440b437312fd73fadd25d.jpg)
糸が上の蜘蛛より強力です。
棒に絡まる、その感触の違い。
果たして何かの役に立つのかどうかはわかりませんが、田舎で得られる知識です。
建物の回りを棒を振って歩いて、蜘蛛の巣を取り払うのです。
お客様が来られない平日は、できるだけ彼らの巣を維持し、天然の虫除けネットとして活用しているのですが、
通り道などは除去しておかないと、後でうっかり通りかかった時に顔面スパイダーマンになることもあります。
でも、ここ数日、梅雨明けと同時くらいでしょうか、
蜘蛛の巣が激減。ほとんど棒を振らなくてもいいようになってきました。
少しさびしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e1/81d99c3791b705d8f9fd41f5a88fa78d.jpg)
こっちの蜘蛛がうちではメジャーです。
一方、7月に入ってから出てきたこっちの蜘蛛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dd/c29be4fd06b440b437312fd73fadd25d.jpg)
糸が上の蜘蛛より強力です。
棒に絡まる、その感触の違い。
果たして何かの役に立つのかどうかはわかりませんが、田舎で得られる知識です。