「トッキョ」、「オ モ テ ナ シ」から早一年。
2020年に向けて、国際貢献に家具工房つなぎも何ができるか模索していきます。
もともと、
家具工房つなぎの理念の中に、
「日本とアジア、世界をつなぐ」というテーマがあるのですが、
掲げているだけで何がしたいか、何ができるかというのはまだまだこれから。
別に輸出したいとかいう考えはないし、何か別の方向で。
アジア旅行が好きで、そこでのいろんな国の人との交流など面白かったなーというくらいのもんなんだけど、
さて、何ができるでしょう。
写真は、8月に大家さんのところにホームステイに来ていてベルギーのウェンディ。
大家さんがお土産にと、桜の品々を選びにきてくれました。
とりあえず「Japanese Cherry」と説明して、日本の独自性のあるお土産になったと思います。
桜の材のお土産は「日本をアピールする」ひとつかもしれませんね。
7月から人形町で外国人観光客向けに日本舞踊体験教室を始めた元同僚の師範のところに何か置いてもらうか。
それから、来週21日の「新米を食べる会」には、
偶然、ドイツ人を含んだ2グループが参加する予定です。
2020年に向けて、国際貢献に家具工房つなぎも何ができるか模索していきます。
もともと、
家具工房つなぎの理念の中に、
「日本とアジア、世界をつなぐ」というテーマがあるのですが、
掲げているだけで何がしたいか、何ができるかというのはまだまだこれから。
別に輸出したいとかいう考えはないし、何か別の方向で。
アジア旅行が好きで、そこでのいろんな国の人との交流など面白かったなーというくらいのもんなんだけど、
さて、何ができるでしょう。
写真は、8月に大家さんのところにホームステイに来ていてベルギーのウェンディ。
大家さんがお土産にと、桜の品々を選びにきてくれました。
とりあえず「Japanese Cherry」と説明して、日本の独自性のあるお土産になったと思います。
桜の材のお土産は「日本をアピールする」ひとつかもしれませんね。
7月から人形町で外国人観光客向けに日本舞踊体験教室を始めた元同僚の師範のところに何か置いてもらうか。
それから、来週21日の「新米を食べる会」には、
偶然、ドイツ人を含んだ2グループが参加する予定です。