本日は、南房総市主催で店頭などに貼られ商品を紹介しているPOPの書き方研修に参加。
講師は、前職の先輩、井口さん!
久しぶりに「船井流」の講義を聞かせて頂き、多いに復習することができました。
商売において、なんのカテゴリーでもいいので、『一番』になる重要性を説明する際に、
「日本で一番高い富士山は誰でも知っているのに、2番目に高い山はほぼ誰も知らない」事例を引き合いに、
「一番と二番の差は、二番と百番よりも大きいのですよ」などとご理解頂く
船井総研では常識かつ古典的なやりとりを
私の期待に応えて井口さんは織り交ぜてくれました。
私もまさか自分が参加者になって「○岳です」なんて答える日がくるとは思いもよらず、
とても懐かしかったです。
午後は、POPを実際に描くワークショップ。
各々が自分の商品のターゲットと魅力を整理し、完成させました!
他の班の出来も皆秀逸でしたよ。
配布された資料も大変内容が濃く、
本を一冊もらったような感じですから、
参加者みんな会社に帰ってから読み直して、ぜひ現場に活かしてほしいですね。
そうすれば、南房総の各売り場に楽しいPOPが並び活気づくことでしょう。
井口さんありがとうございました。
講師は、前職の先輩、井口さん!
久しぶりに「船井流」の講義を聞かせて頂き、多いに復習することができました。
商売において、なんのカテゴリーでもいいので、『一番』になる重要性を説明する際に、
「日本で一番高い富士山は誰でも知っているのに、2番目に高い山はほぼ誰も知らない」事例を引き合いに、
「一番と二番の差は、二番と百番よりも大きいのですよ」などとご理解頂く
船井総研では常識かつ古典的なやりとりを
私の期待に応えて井口さんは織り交ぜてくれました。
私もまさか自分が参加者になって「○岳です」なんて答える日がくるとは思いもよらず、
とても懐かしかったです。
午後は、POPを実際に描くワークショップ。
各々が自分の商品のターゲットと魅力を整理し、完成させました!
他の班の出来も皆秀逸でしたよ。
配布された資料も大変内容が濃く、
本を一冊もらったような感じですから、
参加者みんな会社に帰ってから読み直して、ぜひ現場に活かしてほしいですね。
そうすれば、南房総の各売り場に楽しいPOPが並び活気づくことでしょう。
井口さんありがとうございました。