365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

携帯からみれるって???

2008-07-13 22:16:55 | 報告!携帯DE怪獣
gooブログに世話になって4年目だが
ここにきて
やっとこ待望の携帯でも複数画像閲覧可能となったそうだ。

で、

とりあえず、
コレが携帯から見れるかどうか
試してみようと思いましてね・・・

沖縄お気に入りフォトシリーズでいっちゃうよー!!

そーれ!


宮古島2005



新原ビーチ 2006



泡波(石垣島だけど)2003



波照間の月 2006

 
竹富島で会いました。2006


石垣島の北部にあるすてきなビーチ2004


晩秋の本部でお茶2007


雨の合間に読谷にて2007


あの頃は島のガソリンは高いと思ったもんだ。2006


行く度に、おかみの子どもが増える民宿マエサト2006


出発時刻はいつもあまり無いんだよね・・・2004

あらら・・・
これがみんな携帯からみれたら
うるさいべなー



でも、
ちょっと楽しみ

で・・・携帯からはどんな風にUPされるのか
ためしてみよーっと。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイスバッティン!! ちょっといい話。

2008-07-13 19:08:30 | 今日の怪獣
 怪獣兄、宿泊学習から戻り、
ぐっすーりと睡眠時間を
プラマイ ゼロ 
に取り戻した昨日でした。


今日は朝から、野球の練習へGO!
であった。
しかし
この日は空を見ても
なんだか、重々しい雨雲が占拠している。

お掃除日和である。

が、

お掃除も、飽きてしまうこの性分。
早くどこかに出かけたい。

今日は午後から札幌ドームに行ってみようかな。

と言う訳で、午前中は兄は野球
弟は学校のプール開放で、過ごした。
昼近くなり、野球の様子を見に行くと
なんと

今日は練習オンリーだと聞いていたのに

札幌の南の果て(言い過ぎか)から
遠征で、練習試合をしにきていたチームが!!!!

ありゃりゃ・・・

なわけで、ゆるゆると始まったかのようにおもえた
宿泊明けの練習は一気にヘビーな戦いとなっていた。
相手チームは
またまた5年生でそろえているチーム。
うちは3,4年メインのちびっ子チーム。
さすがに、最近はゲーム数を重ねてきているせいか
いいプレーも見られるが

筋力ではかなわない部分が・・・

筋力はあるが
技量が伴わない5年生3人が代打で登場。


よく当たっている4年生を降ろして
代打というから
ある程度の仕事は期待したい・・・。

E太がバッターボックスに入った。
相手ピッチャーはもう、かなりボールが高めに浮いてきている状態。
いける!!!!!(と思う)


相変わらず妙なスタンスである。兄。


とりあえず、ぼてぼてを打つより
しっかりと、ボールを見極めて
出塁するのが彼の仕事・・・のはずが


またまた、しっかりと、バットを振りぬきました。



おおおお!!!!*-------------○


勢いあるぞ!打球!!

ショートの頭を抜けばいける!!!!!!!!!


ドキ

ドキ

ドキ

ドキ


ショート・・・・ライナーをガッツリキャッチ。。。。

がっくし。。。。
あと30センチ低くてあの速さだったらなあ・・・
抜けたのになあ・・・

しかし
まわりの仲間たちは
アウトになったにもかかわらず
「ナイスバッティン!!」と声をかけてくれる。

「最近、バッティングよくなったねー!E太!!」
子ども同士で、素直にお互いのよさを認めることができるのって
すてきだよなあ・・・
しかも、今回は結果が出せていない。
アウトだったのだ。
しかし
彼らは慰めで、E太にかけた言葉ではなく
明らかに、彼のバッティングのよさを認めていたのだ。

去年は、明らかにこれほどのバッティングはできなかった怪獣兄。
そのせいもあってか
仲間からは、ほんの少しの慰めや認める言葉かけは
無かった。

きっと、この1年で彼が勝ち取ってきたのは
野球のバッティングの技術以上に
たくさんの仲間からの信頼だったのだろうなあ・・・と
思った。

下手だけど、声だけは誰にも負けずに出してたよな
下手だけど、みんなに声かけてたよな
下手だけど、休まずきっちり練習に出たよな
下手だけど、笑顔で練習がんばったよな

野球が好きになてよかったなあ・・・E太よ。

そう、目を細めた昼のデキゴトであった。

雨がとうとう降ってきたが
丁度ゲームセット。
試合は残念な結果だったけれど
怪獣兄、笑顔で帰ってきた。


さあ!ドームだ!!!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする