365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

ブログ通信簿と審判に物言い!

2008-07-25 06:34:08 | 報告!携帯DE怪獣
昨日はダルビッシュ様に会いに
札幌ドームに出かけた。
この試合以降は五輪の方へ行ってしまうとうことで
五輪前最終登板だったから。

黒のユニに身を包んだダルは、いやあ・・・いい男だねえ(笑)
満塁ホームランを浴びたのは
いただけませんが
制球が悪いなりに今の状態に合った投球をしていたんじゃないかなあ
というふうに思いましたわ。
ベストを尽くし、165球を投げて・・・

非常に見ていてつらかったわ。
多分、自ら志願しての
続投だったんだろうけれど
これでは、
オールスターや五輪代表どころじゃない。
壊れてしまう!!!!

その試合にかけている
高校球児じゃないんだからさー!
そんな無茶は絶対にさせないでほしいのに。
温厚な、背番号88梨田さんも
つらい心境ではあったろうけど
ここは
ダルの思いもきちんと受け止めつつ
止める決断をするのも
仕事だと思うぞ。

楽天のマー君だって
結局故障しちゃったでしょうが!!!
ダルは
なんといっても
チームの絶対的エース、いや
Japanの絶対的エースなのだから。

きっと星野監督は

「や・・・やめてくれえええ!!!!」

と、TVの前で悲鳴を上げていたのではないかな??

あと
試合中の誤審も
憤りを感じましたわ。
あれは酷い。

ランナーを置いての稲葉の打席
レフト方面に大きく伸びて
フェンス直撃か!!!!
と期待した打球。

ワタクシの目からは(現地で生でみたぜ)
明らかに
フェンスに当たっていたし
おそらく
ランナーであった
工藤やんの目にも
フェンス直撃だからこそ
走ったに違いない。

ところが
その打球を僅かなバウンド?で
キャッチしたロッテ大松が
なにくわぬ顔で2塁に送球
2塁では、フライアウトなのに
飛び出してしまったランナーとして
アウトとなってしまった。

しかも

そのタイミングも
限りなくセーフに近いタイミングであったにもかかわらず!!!

2塁の塁審に腹が立つのと
フェンスに当たっているのに
フライアウトとられたダブルの誤審である。(個人的に見ていて)
ダルが不調になったとて
責められない。
しばしゲームは中断。
(このはなしプロ野球速報とかでやってくれないかなあ・・・)
梨田監督の抗議と審判団の話し合い。
まあ、審議するわけは無いとは
思ったが
モニターでは明らかに
フェンスにあたってるっ証拠があるはず。
ワタクシたち
現地で3万人の人間が見てるんだからさ。

あのボールが
きちんとフェンス直撃だというふうになれば
明らかに2点は入った俊足の選手だったのに・・・。

ダルの気迫の投球と
160球オーバーの球数に
そこら辺への憤りは関係ないとはいいきれまい。

世の中
納得のいかない判定というのは
よくよく「ある」ことだがね・・・。

帰りの地下鉄でも
お客の表情の暗いこと・・・
連敗に、
首位とのゲーム差の開きに・・・

ダルの気合がなければ
きっと
もっと暗い雰囲気になったことでしょう。
地下鉄の改札で
意気消沈したお仕事仲間家族にお会いしました。
こちらも
どろーーんとしたオーラを出してましたが
むこうも
かなりどろーーーんとしていましたわ。
しかたないよなあ。交わす言葉もさほど無く
そそくさと重い足取りで戻ってきましたわ。

ところで
本日の画像
ブログ通信簿。

まあ、妥当な評価だな。
とは、思う。

また、沖縄シリーズを書いたあとにでも
チャレンジしてみよー!!

年齢はちょっとワタクシよりも上に出てます。
念のため・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする