昨日が終業式だった怪獣兄弟。
怪獣弟にとっては
ジンセイ初の夏休み。
兄にとっては5回目かな・・・
終業式が終わってから
お仕事仲間とともに
近場の海辺の宿にお出かけしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5d/04c1742082ce8831588dd55db8ef0d77.jpg)
ちょっと夕日の時間には早いチェックインでした。
お部屋は
みごとなオーシャンビュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/40/1b84f99705537f666af9e01a29b22936.jpg)
北の日本海が強い風で細かい波を立ててる・・・
海水浴客・キャンプ客も、
それぞれ、北海道の短い夏を無理やり楽しもうとしてる様子が
宿の高みから臨まれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今まではこちらの日帰りのお風呂にしか行かなかったので
宿泊棟の露天風呂にお出かけ
大きな雲がグングン動いていく夏の空と沈み行く夕日
浜辺のヤキニクのニオイで
不思議な露天風呂体験ですわ。
実は、自宅から車で15分程度の場所にあるこの宿
わざわざ宿泊しようと思ったことは無かったのですが
案外
のんびりするし
非日常の癒し感もある。
ううむ・・・侮れません。
夕食は
炉辺焼き。
空調はしっかりとしているものの
ガッツリと熱源を抱えているため
炉辺付近に座ると
大変な暑さでした。
コチラで
プロに焼いてもらいながら
焼きたての魚介類を頂きました。
エビなんかさー、
前浜のエビだって言うのだけれど
今まで見たこと無いデカさ。
一般人には入手困難なジモトの魚介類っていうのが
まだまだあるのです。
ホッキも解禁になったそうで
コチラのお刺身も大変おいしゅうございました
ここらの海は
ホッキとシャコと鮭しかいないと思っていましたわ・・・
侮れません。
ちなみに、
写真の「かに」は
さすがにジモトのものではないようでした。
一緒に焼いてくれた
焼きなすと
ジャガイモ(インカのめざめと言う品種の無縁バター添え)も
大変おいしく
目の前であつあつを皮むきしてくれるのも
嬉しいサービスでありました。
今ひとつ認知されていないこの宿、
客の少なさと
思いがけなく、ジモト食材にこだわった
お料理に、うなったのでした。
札幌にお越しのさいは
定山渓付近もよいのですが
海辺の宿もいいもんですぞ。
怪獣弟にとっては
ジンセイ初の夏休み。
兄にとっては5回目かな・・・
終業式が終わってから
お仕事仲間とともに
近場の海辺の宿にお出かけしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5d/04c1742082ce8831588dd55db8ef0d77.jpg)
ちょっと夕日の時間には早いチェックインでした。
お部屋は
みごとなオーシャンビュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/40/1b84f99705537f666af9e01a29b22936.jpg)
北の日本海が強い風で細かい波を立ててる・・・
海水浴客・キャンプ客も、
それぞれ、北海道の短い夏を無理やり楽しもうとしてる様子が
宿の高みから臨まれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今まではこちらの日帰りのお風呂にしか行かなかったので
宿泊棟の露天風呂にお出かけ
大きな雲がグングン動いていく夏の空と沈み行く夕日
浜辺のヤキニクのニオイで
不思議な露天風呂体験ですわ。
実は、自宅から車で15分程度の場所にあるこの宿
わざわざ宿泊しようと思ったことは無かったのですが
案外
のんびりするし
非日常の癒し感もある。
ううむ・・・侮れません。
夕食は
炉辺焼き。
空調はしっかりとしているものの
ガッツリと熱源を抱えているため
炉辺付近に座ると
大変な暑さでした。
コチラで
プロに焼いてもらいながら
焼きたての魚介類を頂きました。
エビなんかさー、
前浜のエビだって言うのだけれど
今まで見たこと無いデカさ。
一般人には入手困難なジモトの魚介類っていうのが
まだまだあるのです。
ホッキも解禁になったそうで
コチラのお刺身も大変おいしゅうございました
ここらの海は
ホッキとシャコと鮭しかいないと思っていましたわ・・・
侮れません。
ちなみに、
写真の「かに」は
さすがにジモトのものではないようでした。
一緒に焼いてくれた
焼きなすと
ジャガイモ(インカのめざめと言う品種の無縁バター添え)も
大変おいしく
目の前であつあつを皮むきしてくれるのも
嬉しいサービスでありました。
今ひとつ認知されていないこの宿、
客の少なさと
思いがけなく、ジモト食材にこだわった
お料理に、うなったのでした。
札幌にお越しのさいは
定山渓付近もよいのですが
海辺の宿もいいもんですぞ。