365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

どっちが甲子園か~っ!?

2008-07-19 14:42:49 | 怪獣母確率70%
南北海道大会の決勝にきてます。

天気が心配だったけど、すごいよー。
入道雲がでてきた。
北海 対 第一

双方 札幌の学校。
北海は、非常にユニークで全校息の合ったファンキーな応援。

第一は
ちびまる子ちゃんの黄色い帽子を全員かぶっている。

よく聞くと、一人一人応援歌があるのだが、アンパンマンの歌だったり愉快。

なんだか

応援を見ることができるのも
現地で見る魅力だね。

甲子園にいけば
これ以上の
ハイレベルな応援が見れるのだろなー。

行ってみたいものだな。

現在、若干応援している 第一が
打ち込まれています。
うーん。



さてさて・・・
試合は終了。
結局完封勝ちの北海が
甲子園入りの模様。まあ、常連だなあ・・・

円山球場の芝生外野席は
のんびりしていて結構いいねえ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこいく?

2008-07-19 06:59:53 | 沖縄!!!
怪獣一家では、
昨夜久々に家族全員集合し、焼き肉大会を実施した。

仕事を早退して
怪獣弟の個人懇談
怪獣兄の個人懇談
その後
児童会館の 個人懇談。


先生と話し続けて夜になる。

(^_^;)

帰宅後に
炭を起こして焼き肉あり。
焼き肉になだれ込む。

疲れた脳に
焼き肉はなんてやさしいのだろう。


そこで
家族会議

「どこいく?」

パパりん
「ナガンヌ島とかの無人島のツアーに行きたいねー。」

そうか。


しかし、慶良間帰りで前島やら無人島に行っても、もの足りなさそうだぞ~。

怪獣兄
「黒島。 」


えーと…
黒島は八重山です。却下。ヾ( ´ー`)

怪獣弟

「ロワジールホテル 」

「美ら海水族館」

水族館はわかるけど前者のホテルは
別に、観光として行かなくともいいのでは…。

ワタクシ

「ボクネンさんの
版画を見に行く」
「シーサーつくる」
「あたらしい美術館にいく」
「大渡海岸」にいく。


そうかー。
いんじゃない?

黒島にこだわる兄をやわらかーく無視しながら
話は続く。

水族館は冬でも行けるからさー。夏場はもっと自然の中で過ごしたいなあー。
という意見。

あ!
備瀬の風景もいいよね。んで、伊江島ながめて、コッコ食堂でそば食べて
本部のおされ~なカフェでお茶となかゆくいして
帰るのだ。

しかし…目新しさが無い
(T_T)
そう考えると、沖縄、案外網羅しつつあるか

東側はあまり行かないなあ。

知念の方面で、泡瀬のパヤオ食堂とか斎藤御嶽
あさまサンサンビーチは軽くスルーして
ああ、久高島にも行ってみたい。
久高島、まじ行きたい。

でも、久高島で泳ぐ発想が無いので
子供には不評かもなあ。

久高島情報があれば教えてくだされ。

あと
最近オススメのポイントがあれば
教えてください。

パパりんが
行き先決定してくれますー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サミットのアレ

2008-07-18 18:46:54 | 報告!携帯DE怪獣
最近洞爺湖方面に出かけた方のおみやげ。

サミットクッキー

をいただきました。
サミットクッキーっです。
あるとは思っていたけれど、サミットクッキー本当に手元に来るとは…(^O^)

一番人気はなぜか

「サミットまんじゅう」
だったんだとか。

さすがに
もう、この手のおみやげは製造中止なんで、

ある意味


レア。



味は、

サクサクのふつーのクッキーでしたわ。
キャラクターの

「トウロン君」が気になる。
洞爺湖のドラゴンボートのキャラクターか、はたまた
サミットゆえ

「討論 君」

なのか。

気になるが
まあ、忘れ去られてしまうのだろなあ。
パッケージの
洞爺湖の写真がまことに美しく、我が北海道の自慢になるなあ…とおもっちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅の持ち物。

2008-07-18 06:24:51 | 沖縄!!!
いやはや・・・
怪獣兄弟の夏休みも
マジ、もう少し。
海の日もあるから、あと本日をいれて
4回学校にいけば
夏休み!!!!!!

怪獣兄は夏休みの4日間を東京ですごし
6日間を沖縄で過ごす。
旅で、25日の夏休みの間、計10日間を留守にするわけだ。

時間がたっぷりあるようだが
まず、この10日間はアウト。
なのに
夏休みってのには
必ずつきものがあった。

そう。

宿題
日課表
自由研究
はみがきカレンダー

このあたりは、ちょっとサボると
分からなくなる。

幸か不幸か
日課表のほうは
一行日記で書きそびれたことも
ブログを見て「あー!そうだった!」
なんていう
大変に他人に頼った解決に走ることも・・・・

まあ、これは仕方が無いかな・・・

で、本題。
沖縄に行く時に必ず怪獣兄弟がもっていくものは

海パンや帽子と同じくらい重要。
宿題!!!!!!!!!は、必携。

特に毎日、毎日
どーんとある、苦悶な公文

夏休みと
浮かれてばかりもいられない怪獣兄弟だが
きっと


浮かれまくりだろう。

目に浮かぶ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島がやってくる??!!

2008-07-17 20:34:01 | 沖縄!!!
千歳空港にて、
石垣島フェア??が行われるそうな・・・

3連休に
石垣島気分で!!

というふれこみなんだが
大変興味深いのは

あの、生チョコのロイズの企画らしい。

北海道のチョコレート会社が
石垣島フェア。

思えば、黒糖チョコやら
黒糖生チョコ(大東島ラムCORCOR入り)などなど
いろいろな沖縄フレーバーを
送り出しているのよ。

パッケージデザインもミンサー織だったりして
我々、沖縄好きの嗅覚に
ビンビン迫ってきます。

北海道と石垣島のコラボ
どんな商品ラインアップなのか
大変楽しみ。
天気が悪ければ
千歳空港に出かけてみようかな・・・。

ちなみに
ロイズの石垣島系チョコ菓子は
期間限定だったりしながらも
じみーに、レギュラー化してきています。
ネットでも購入できるんじゃないかなあ・・・

ちょっと調べてみたら、
ロイズ石垣島って、会社起してるのねー。
石垣島で生産してるんですなあ
うむうむ。

というわけで
ちょっとビックリ千歳空港で石垣島のお話でした。
知らなかったー。

ロイズ石垣島
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣兄の東京遠征計画その1

2008-07-16 22:39:37 | 日本全国怪獣の旅
さて・・・久しぶりにカテゴリー

「日本全国怪獣の旅」

であります。笑

ワタクシどもの心配は
何処吹く風とばかりに
怪獣兄は日々マイペースに過ごしている。
これはある意味
大変、頼もしくもあり
ちょいと、せかしたくもなり・・・

まあ、普段どおりの夏休みに入っていくのが
一番いいとは思うけどね。

で、

事務局さんからの問い合わせやら
なにやらの対応が忙しくなってきた。
なにせ、かつて、こういった副賞を頂くようなことが無かったため
まったく未知の世界。
なんで
このブログを見て、来年、大賞となる人がいれば
参考までに・・・(まず・・・どんな確率なんだ!!)

今までの流れだと

①不思議な時間帯(結果発表の20日前!!)に電話で「フムフム大賞でした!」という連絡を受ける。

しかも
いきなり「確認事項があるので、早急に連絡こう」みたいな・・・あせるってば!

②取材旅行に行くか行かないか・・・ではなく、「行けるように何とかしてください」的なありがたい雰囲気での交渉開始


いやあ・・・沖縄旅とブッキングだもんなー。あせりまくった。

③特集紙面用の受賞コメントと、顔写真をメールで送付か速達で早急に送るようにとの指示

こんなときに限って
プリンターが死亡・・・。
指定の用紙にイロイロ記入したものの
結局データごと、メールで送信。
おおお!世の中便利だ。

④添付した怪獣兄の顔写真が4枚。紙面にあわせて加工なり、やりやすいようにやってくれと送ったら、「どの写真がご希望ですか??」と問い合わせの電話が午後10時近くに!

さすが新聞社だな。24時間営業か?
プロに選ばせようと思ったのに
プロ的には最もピンの合っている写真はコレだけど・・・おすましとスマイル・・・どちらが・・?みたいな





べつに・・・どっちでも・・・いいんすけど・・・

⑤旅行日程と同意書が送付されてきた。


旅行日程をみて
怪獣兄
軽く

目がテン・・・・


なんてたって
昨年はディズニーシーとジブリ美術館だったって言うのに
今年は

今年は・・・

今年は、大田市場とディズニーシー・・・

東京に行ってまでも青果市場見学・・・

実は
ワタクシもずいぶん昔
仕事で、大田市場に北海道の子を見学に引率したバイト経験がある。
が、

その時も、たどり着いた時刻は朝の8時30分を回っており
大概のセリは終了・・・
ちょっとさびしい。
はっきり申しまして
リニューアルされたばかりの札幌の市場と
首都の市場、まあ、見ごたえは双方あったろうが
できれば・・・
存続が危ぶまれている、築地の水産市場がよかったなあ・・・なんて思ったりした。

兄にとっては、もうちょっと
違うところを見てみたいという気持ちもあったろうが
まあ、自由研究で
大田市場VS札幌の市場VS那覇の農連市場みたいなネタも
悪くなかろう。
と、とりあえず、肩をたたく。

しかし
見学先はそのほかに
しながわ水族館やら、筑波の宇宙センターなどもあり
コチラも大変興味深い。
たしか
大昔につくばに行った時に
街中にでーんと
H2ロケットが立っていて
大変驚いた。
いまはどうなのかしら・・・

そうそう。新聞社から
3人に携帯を持たせるんだそうです。
確かに、携帯は必要だよなあ・・・
個人の携帯に頼るってのもヘンなハナシだし。

やれやれ・・・どうなることやら・・・

次は、どんな問い合わせかしら・・・・

兄は相変わらずマイペースですわ。。。東京子ども旅なんて
まったく意識に無い模様。大物だー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣弟 7才になりました

2008-07-15 21:11:16 | 報告!携帯DE怪獣
メタ様のご指摘がありました。
同じ白でも
ケーキの白でいきましょ♪

兄の公文が8時になっても帰ってきませんでして、家族3人の誕生日は兄の帰宅待ちでした。

手巻き寿司ではなく本日は
手巻き飯

兄はどうやら
生魚がなかった事に不満だったらしく

いきなり
手巻き飯+魚肉ソーセージを提案。
誕生日には
生魚が必要なのだなあ。 我が家は。

ケーキを食べる前にファイターズと楽天の試合で9回2アウトから稲葉が1500試合1500安打達成の瞬間から森本ひちょ の9回同点打。
誕生日どころではなくなりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリバリ 儀式修了

2008-07-15 18:55:21 | 報告!携帯DE怪獣
いやはや…
実は携帯を昨夜突然機種変更したのだ。着メロの設定やらアラームなんかは、わざわざ今までのデータが無いのに同じような物に設定してるしー(笑)

今回からは5メガのカメラになりました。うふふ。

その携帯と共に?!バリ党の儀式を受けてまいりました!

儀式は問診から始まり、体重身長視力聴力血液心電図診察尿検胸部レントゲン

そして

バリバリ

バリウムじゃ!
(>_<)

空腹に発砲剤がしみるのか
ワタクシよりも先に来た人は、ずいぶんとゲップを連発しており、ひとごとながら心配になる。

発砲剤を飲んだらすぐにやってくれ…と言いたい。

大変つらそうな様子を目にし、ぐったりとして待合室に戻る姿に、軽くブルー。すぐに自分の番。

発砲剤と少量の水を飲みきるまで、その場を離れない看護士さん。

口に入った瞬間に
案内される。

ラッキーo(^-^)o

台に乗り、右手にティッシュ左手に紙コップバリウムヨーグルトフレーバー。

我ながらいいのみっぷりだ。


台の上で、ぐるぐる回され、ちょいと気分が悪くなる頃
無事儀式終了。

着替えの前に水を5杯がぶ飲みして秘密の薬を一錠。

さて…あとは、お出ましを待つだけ。

5杯の水と
バリウムと
発砲剤で
おなかが

みっちみち。

でも、でも
一応、ご飯食べなくちゃ。
16時間ぶりに。

おきなわ料理屋さんにて

あぐー 野菜そば
を注文。

あぐー が売りのこのお店、さすがに昼時のビジネス街そばなせいか、ひっきりなしに人が入っている。

腹のあんばいを気にしつつ完食。
食べられる幸せかみしめながら、トイレ通いスタート。

もうね、自宅に戻るまで3回お出まし。(・_・;)


まあ、いつまでもバリバリ腹に居られても困るんでな。

で、話は前後するがここの沖縄そばは、わりかし札幌風になってきたような気がする。
味卵が入っているだけで、すでに内地の味。
野菜炒めがごま油風味だしー。

沖縄そばと思わなければ別においしい。
沖縄そばの味は
北海道ではなかなか受け入れられないのかもしれないなあー。
なんでかなあ。


さて
怪獣弟の誕生日をお祝いして
ご飯支度しましょ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想外

2008-07-15 06:01:42 | 報告!携帯DE怪獣
怪獣弟が7歳になりました!!!!!めでたい!


しかし、怪獣に無関係だが

予想外に
絶食がきつい。

何がきついってね

腹が減って、パワーダウンではなくて
(幸い、飢餓状態に耐えうる脂肪を持ち合わせてるせいか)

胃潰瘍友の会会員としての証とでも言いましょうか
胃が空腹時の胃酸にやられて
ものすごい痛いの。
背中に差し込むって・・・・

もうね・・・
胃カメラレベルだと思うんで
バリウムいらないっす。本当は。


ううううう・・・・





↑ ↑ ↑

朝から、超弱ってる。



あ・・・ちなみに
本日怪獣弟が7歳に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリ党

2008-07-14 20:40:46 | 報告!携帯DE怪獣
最近、
ワタクシどものまわりでは
健康診断の年齢による差について
話題になる。

バリウムを飲む世代は

バリ党と言うらしい。

ワタクシは立派なバリ党ですし、緊張するものの
とりあえず、年々バリウムを飲むのがきっと上手になっているだろうと
たかをくくっているフシまである。

ちなみに

バリウムを飲まずに、血液検査で血糖やらコレステロールやらγGTPやらって
オトナの心配がちょっと出てきた方々および
その検査も不必要な20代のにーちゃん、ねーちゃんは

ヒバリ


つまり


非バリウム


っていうらしい。







ヒバリ・・・・・



ちょっと・・・というか
かなりマニアックだが

石垣島の白保に住んでた
沖縄唄者の
大久保利克ちゅー人の家は

屋号が

ひばり


っていうんだって。


代々、唄が達者なんだそうだ。


石垣島、白保 ひばり

って言う住所で、宛名が無くても届く郵便ってすごいよなあ・・・
そんなことを思い出した。

が、まったく

バリウムには無関係。


バリ党は、オトナの儀式。
しっかりと通過すべし。

ヒバリは、オトナに向けて
しっかりと精進すべし。


って言うわけで

今夜から、明日の晩まで絶食だよーーー。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯からみれるって???

2008-07-13 22:16:55 | 報告!携帯DE怪獣
gooブログに世話になって4年目だが
ここにきて
やっとこ待望の携帯でも複数画像閲覧可能となったそうだ。

で、

とりあえず、
コレが携帯から見れるかどうか
試してみようと思いましてね・・・

沖縄お気に入りフォトシリーズでいっちゃうよー!!

そーれ!


宮古島2005



新原ビーチ 2006



泡波(石垣島だけど)2003



波照間の月 2006

 
竹富島で会いました。2006


石垣島の北部にあるすてきなビーチ2004


晩秋の本部でお茶2007


雨の合間に読谷にて2007


あの頃は島のガソリンは高いと思ったもんだ。2006


行く度に、おかみの子どもが増える民宿マエサト2006


出発時刻はいつもあまり無いんだよね・・・2004

あらら・・・
これがみんな携帯からみれたら
うるさいべなー



でも、
ちょっと楽しみ

で・・・携帯からはどんな風にUPされるのか
ためしてみよーっと。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイスバッティン!! ちょっといい話。

2008-07-13 19:08:30 | 今日の怪獣
 怪獣兄、宿泊学習から戻り、
ぐっすーりと睡眠時間を
プラマイ ゼロ 
に取り戻した昨日でした。


今日は朝から、野球の練習へGO!
であった。
しかし
この日は空を見ても
なんだか、重々しい雨雲が占拠している。

お掃除日和である。

が、

お掃除も、飽きてしまうこの性分。
早くどこかに出かけたい。

今日は午後から札幌ドームに行ってみようかな。

と言う訳で、午前中は兄は野球
弟は学校のプール開放で、過ごした。
昼近くなり、野球の様子を見に行くと
なんと

今日は練習オンリーだと聞いていたのに

札幌の南の果て(言い過ぎか)から
遠征で、練習試合をしにきていたチームが!!!!

ありゃりゃ・・・

なわけで、ゆるゆると始まったかのようにおもえた
宿泊明けの練習は一気にヘビーな戦いとなっていた。
相手チームは
またまた5年生でそろえているチーム。
うちは3,4年メインのちびっ子チーム。
さすがに、最近はゲーム数を重ねてきているせいか
いいプレーも見られるが

筋力ではかなわない部分が・・・

筋力はあるが
技量が伴わない5年生3人が代打で登場。


よく当たっている4年生を降ろして
代打というから
ある程度の仕事は期待したい・・・。

E太がバッターボックスに入った。
相手ピッチャーはもう、かなりボールが高めに浮いてきている状態。
いける!!!!!(と思う)


相変わらず妙なスタンスである。兄。


とりあえず、ぼてぼてを打つより
しっかりと、ボールを見極めて
出塁するのが彼の仕事・・・のはずが


またまた、しっかりと、バットを振りぬきました。



おおおお!!!!*-------------○


勢いあるぞ!打球!!

ショートの頭を抜けばいける!!!!!!!!!


ドキ

ドキ

ドキ

ドキ


ショート・・・・ライナーをガッツリキャッチ。。。。

がっくし。。。。
あと30センチ低くてあの速さだったらなあ・・・
抜けたのになあ・・・

しかし
まわりの仲間たちは
アウトになったにもかかわらず
「ナイスバッティン!!」と声をかけてくれる。

「最近、バッティングよくなったねー!E太!!」
子ども同士で、素直にお互いのよさを認めることができるのって
すてきだよなあ・・・
しかも、今回は結果が出せていない。
アウトだったのだ。
しかし
彼らは慰めで、E太にかけた言葉ではなく
明らかに、彼のバッティングのよさを認めていたのだ。

去年は、明らかにこれほどのバッティングはできなかった怪獣兄。
そのせいもあってか
仲間からは、ほんの少しの慰めや認める言葉かけは
無かった。

きっと、この1年で彼が勝ち取ってきたのは
野球のバッティングの技術以上に
たくさんの仲間からの信頼だったのだろうなあ・・・と
思った。

下手だけど、声だけは誰にも負けずに出してたよな
下手だけど、みんなに声かけてたよな
下手だけど、休まずきっちり練習に出たよな
下手だけど、笑顔で練習がんばったよな

野球が好きになてよかったなあ・・・E太よ。

そう、目を細めた昼のデキゴトであった。

雨がとうとう降ってきたが
丁度ゲームセット。
試合は残念な結果だったけれど
怪獣兄、笑顔で帰ってきた。


さあ!ドームだ!!!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気付いたら4年目突入

2008-07-12 09:15:22 | 報告!携帯DE怪獣

365日怪獣と夏休み 

が、 

4年目突入!!


スタートの日の怪獣ブログ


2005 7月9日のブログ

いやはや・・・忘れてましたわ
よくまあ、続いているもんだ。

いい成長記録になってきた感はあるね。

年中夏休み気分で行こう!という願いで立ち上げたブログでしたが
開けてみたら
結構スキーネタも多かったし
学校ネタも多かった笑

オマケに最近は野球ネタもあるからねー。


でも、本当は

基本は


子どもと沖縄愛、ジモト愛のブログなんです。


多分。

 アクセス解析 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣弟放送事故!!

2008-07-12 08:58:48 | 今日の怪獣
昨日札幌ドームにてダル様の登板を堪能してまいりました。
武田久→マイケルというのも魅力的でしたが
やはり完投する姿もいいものです。

窮地に陥った時のあの球威・・・
さすがであります。
9回にも
150キロ台をポンポンと投げてくるのもいい。なかなかいい。

てなわけで
なかなかいい試合だったし
3日にサインボールをゲットしたのに味を占め
再び怪獣と二人内野指定席まで駆け下り、
ヒーローインタビューなどを眺め、ボールをゲットしに行く。

今日は、二つ目の前のイスに落下したボールが2個。
うーん。おしい。

足元にイスさえなければ
楽勝なのになあ・・・

さて、そんな訳でまた、次回の勝ち試合を楽しみにしようと思う。

ドームから出るときも雨が降り続いていた。
その中突然、HBCラジオの取材を受ける。
雨の中、
子どもと母ちゃん二人がニコニコしながらドームから出てきたのに
目をつけられたようだ。

「ご主人さまもぜひご一緒に・・・」
とのことだったが
いえいえ・・・ご主人さまは今回同行しておりませから・・・

目の前でキャピキャピした若い娘さんの二人連れが

「がんばれ!ファイターズ!」なんて
ラジオの前でびしーと、キメている。
よしよし・・・怪獣弟もバッチリコメントできるかな・・・

しかし
準備の時間は、すでに10秒を切った模様。
母ちゃん、必死でリハーサルをする。


「な・・なんてコメントする??」
「・・・・。」
「だまってたらよー、放送事故になっちゃうからよー、生放送なんだから。」
「ダルビッシュが空振り三振とたこという。」
「そっか、それでいけ。元気よくな!!」




雨のせいだか
汗のせいだかわからんが、なんだか背中がじっとりしてる。




きた!
本番。

レポーター「今、ここにはちいさな男の子に来てもらっています。こんばんは!」

怪獣「こんばんは」
レポーター「今、ボクの声が全道にながれていますよお・・・今日は、ファイターズ、勝てましたね。今日の試合はどうだった???」

ななな・・・なんていうんだ????
ヘンな事いうなよ・・・おいおい・・・

怪獣「ダルビッシュが、たくさん空振り三振をとって勝てたからうれしかったです。」

おおおお!!!案外しっかりとコメントしてるじゃないか!!!
怪獣・・・すごいぜ!!

レポーター「うわああ!!小さいのに、すごくしっかりとコメントしてくれましたねー。では、最後に、ファイターズへ一言応援メッセージを!」  

怪獣「・・・・」

で・・・でたか!放送事故・・・・


怪獣「・・・さたでー、ふぁいたーず!(なぜか絶叫)」


・・・・・・・・・・・・・・な・・・なんで??



サタデーは明日だぞ。
しかも
サタデーファイターズっていえば、
まあ、同局ではあるが
土曜日の野球中継の番組名。(他局ではなかったのが救い)

もう、これはある意味放送事故に近いが

レポーターもスタッフも笑うしかない。
こどもだからねー・・・・なんて・・・。
つらい。

しかし
無事オンエアされ???
開放。

うわああ・・・おもしろいけど
ちょいとドキドキでした。
怪獣ってば何いうかわからんね。

ダルのおかげでナイターとは思えぬ相当早い時間の終了では
あったものの、怪獣弟
このナイターに来るまでに雨の中学校から走って
公文の教室に行き
公文の教室からそろばん教室に行き
無事習い事を二つ終えてきたのだ。
お疲れだろう。

当然帰りの地下鉄はぐっすりでした。

おつかれ☆いい夢見ろよ・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二兎を追う者は一兎ずつ追えばよい

2008-07-11 06:24:20 | 今日の怪獣
怪獣兄を東京に行かせワタクシたちは
沖縄へ・・・
東京から、那覇に移動し合流・・・

だから、

羽田から沖縄行きの飛行機に乗せて・・・・

コレを道新の事務局に何度もお願いしていたら、
なんと
今使っている沖縄旅の旅行会社ではなく
道新関連の旅行会社が登場してきて
どうやら
羽田で沖縄便に搭乗させるまで、なんとかして
特別添乗員を怪獣兄につけるという方向性で・・・
という。

ありゃりゃ・・・なんだか大ゴトだ。
今回のことで
別の会社を動かし
スタッフを動員し
気合で、子ども記者団3人衆を確保したかったのだろうな。

すると・・・吉報。なんと
パパりんがお仕事のお休みを上手に動かしてくれるって・・・

つまり

東京から帰宅した怪獣兄は3日後
再び飛行機に乗ることに・・・。

うわあ!忙しいけれど
追加料金発生せず。

休みも無事。


よばれてるう・・・


沖縄の日程を動かすにあたり

○休み(6日もの)を調整してくれたパパりんに感謝。

○忙しいお盆の帰省に足を踏み入れた時期の
チケット手配をこんな迫った時期にやり遂げてくれた
旅行会社に感謝

○新たに旅行会社の添乗員をつけるという話まで取り付けてくださった
事務局のFさんと人情と粋な計らいをすすめようとしてくださった首脳陣に感謝。

○冷静にワタクシのテンパッタ状態からベストな方法を一緒に考えてくださった永遠の乙女スラッガーS様、助言ありがとう。

○事務局とのやりとり最中におきたお仕事のトラブル(実は平行して動いていたため、電話の応酬がすごかった。)を、フォローしてくださった、お仕事仲間のみなさんに感謝。(フォローがなければ、沖縄キャンセル代金に泣きました。)

○子ども(怪獣兄)の思いを優先するべきだと教えてくださったたくさんのみなさんに感謝。

たくさんの皆さんの思いが
このベストな 

二兎ゲットにつながりましたよー

みんなの思いを大事にして、しっかりと東京も沖縄も楽しめ!!E太!!



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする