365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

真冬だべさ。これ。

2012-04-07 07:57:17 | 怪獣スキー道場
地球はどうなっちゃってるんでしょうか。
4月なのに、圧雪道であります。
スキーができる自然の恵みには感謝するものの、
春スキーの最高の利点である
道中の気楽さが
皆無。

特に、半分解けた感じの所は、こわい。
妊婦はこんな山道でスリップするたびに、お腹がキューっと緊張するので、本当によくない。

雪はゲレンデだけに降っていただきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始業式です。

2012-04-06 08:08:04 | 怪獣母確率70%
いやあ…なんだか
今までは、普通の休暇と同じような感覚で過ごしていた
春休みだったけれど

今日から怪獣たちの学校が始まった。
あわただしく怪獣たちを送り出して
「なんか、専業主婦って感じ☆」を
味わっております。

なんてたって
3日前から学校の準備をさせていたにもかかわらず
怪獣兄ってば
「持ち物を書いた手紙がないからやってない」といい
せっかく新規購入した上靴の値札もとっていないのに
威張りくさってる…
終わってないべ。結局。
怪獣弟はというと
朝出発時刻になってから
いきなり筆入れを入れ忘れていることに気づき
(ワタクシが指摘して…)
いきなり鉛筆を削るところから始まっている。

これでいいのか????????^_^;

怪獣兄は中3
受験生。

怪獣弟は小5
高学年である。

まあ、いろいろと
難しい事もあるだろうけれど
とりあえず突き進んでやっていくしかない。

****
引き継ぎも
あまりしっかりできなくて
結局は、そっと抜け出してきたような職場も
今日からは大忙しなことだろう。
そういえば去年も
忙しいこの時期に
病床で何もできずに
電話やメールでのやり取りとPCを使ってのデータの作りで
なんとかかんとか
しのごうと頑張っていたっけ。

今年は、それも無く
もう、置いてきた仕事は、本当に申し訳ないけれど
「あとはよろしくね」
という思いで、構えているしかないのね。

ちょっとさびしいような気もするけれど
来るべき
出産育児っていう大仕事に備えて
体と環境と心をつくっていくのが当面の仕事です。

まあ、今まであまりしっかりみてやれなかった
怪獣たちの勉強も
少しは見てやれるかな…なんて思ったりもしてね。

****

ところで
昨日の午後から
昨年3月の怪我の場所が痛くなって大変でしたが
とりあえず、朝になっておさまってきました。
なにか、ちびの頭の角度とか体内暴力とか
疲れ具合とか
いろいろな加減で
筋肉が痙攣してたんじゃないかな。

入院中も夜中に何度かこの痛さで
ナースコールした事がある。
その時は強烈なボルタレンでしのいで
いたが(低体温になったり手足しびれて大変でした)
さすがに、それもかなわず…
その時はけいれん止めも、
3月の震災で製薬工場が被災して
札幌にいつ入ってくるかは未定…痛いけど
痛み止めでしのごうって…

家にあった湿布を使おうと思ってネットでいろいろ調べたら
「モーラステープ」という湿布は大丈夫という情報が
結構多くあった。

偶然にも
モーラステープ
我が家にあったのだな…ふふふ…

で、ねんのためモーラステープを調べてみると

胎児の「腎機能に障害」とか「循環器障害」とか
そりゃ恐ろしい治験結果があって
(その実験、すっげーゴクいよね)
さすがに断念。

ただでさえ痛さに弱いのに
こりゃないぜ・・・。


でも、まあ、朝になっておさまったので
よかった。
出産までのあと43日
とらえず、痙攣起きないで済むように
願うしかないなあ…

ストレッチとか
やっていいものかどうか
それさえも
よくわからん。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛たたたたーっ

2012-04-05 16:27:23 | 怪獣ちび経過報告
安静にしているからか
太ったのか
チビがでかくなったのか
はたまた
その複合か

骨折した左股関節から恥骨にかけて
断続的に痛い!

冷やしたらいいのかあっためたらいいのか
湿布していいのか
ストレッチしていいのか
安静がいいのか
よくわからん。

鎮痛剤を飲みたいくらい痛いのだが、
何もできん。

ダメだなあ~。

ケガの後遺症が
ジワジワと影響してるなあ。

医者に聞くと

「古傷は痛むもんだ。」


終了ーっ!


はい。

痛みのわかる
オトナになりたい…
そう思った41歳の春。


ホイコーロー定食食べたい。と
気をとりなおしてみる。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れKiroro

2012-04-05 11:29:30 | 怪獣スキー道場
昨日の暴風から一夜。
嵐はおさまり、青空が見えてきた札幌。
明日は始業式なのだが、とりあえず
スキー。

(昨日、1日家で片付けばっかりしてたら、怪獣たち、カリカリしてきた。わかりやすい。)

と、いう訳で、多少無理を押してになるが、怪獣たちをスキー場に放った。

チームの友達も何人か来ていて
昨日積もった新雪を愉快に滑っている怪獣弟。

ただ、おめあての、長峰B(こぶ)まで行くリフトが、またしても運休でして…ありゃ~、残念。

それでも、余市2の不整地を滑る!!と、二人で張り切ってまたリフトに乗っていった。
いいなあ。
この季節とは思えぬいい雪だよ。これ。
まあ、パウダーかどうかと聞かれれば、正直パウダーではない。
でも、整地を普通に昼まで滑っていてもコンディションはあまりかわらなさそうな雪と気温なのだな。

怪獣兄はというと


ICIの試乗会で、バリバリといろんな板を試していた。
アトミックのスラがお気に入りのようだが、斜度がきつくなった時にノルディカも気になる…と、生意気な事を申しておりました。

まあ、今日持参したクタクタの板よりははるかな、試乗板の方がすばらしいはずなので、ぜひとも堪能しておいてもらいたいものだな。

今日は、SIAのスキー教師大集合で技術戦(デモ選考会)が行われている。あまり、今シーズンは基礎の大会を見る機会がなかったので、全国からあつまったスキーの先生方の滑りをぜひ見たいが
これまた、
麓からは見えないんだなあ~、これが。
大きなスキー場はこういうのが不便よね。もーっ。

それでも、なんとなく活気があって、平日のスキー場なのになんかいいなあ~って、思うのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春だもの…捨てちゃえ!

2012-04-04 16:22:34 | 今日の怪獣
捨ててます。
何って?

まあ、いろいろ。

怪獣ちびが、我が家にやってくるにあたり、我が家の環境改善、
いや、単純に
ベビーベッドなんかの赤ちゃん用品を置く場所を確保するのが難しくなってきたのだ。

怪獣兄弟の机は1つはリビングに、もう一つは、リビングにつながったフロアに置いてある。

とりあえず、どちらか一つが 2階に移動したら、かなりスペースがあく。

怪獣兄は受験生でもあるので、兄の机を移動して…

と、思ったら、またまた大変。
2階には、大昔、そうね、30年近く前からある、電子オルガンがね、邪魔なの。でかくて、重くて、大変動かしにくいのだ。

そいつをよけないと、話にならない。
うーん。

電子オルガンを捨てて、怪獣兄のつかわなさそうなテキスト類を捨てて、かなり軽量化して…

という流れを経て
やっと怪獣ちびの参入場種ができそうなんだなあ。

今日は、こんな嵐だったけど、雑紙の回収日だった。
いや~、プリント類やら、テキスト類を捨てたらさ、
ダンボール5箱近く出た。
そりゃ、片付かないわな。

何をいつ捨てていいのか、怪獣兄にはわからないらしい。

机移動を命じた時に、やっと
「捨てなきゃダメだ…」という気持ちになったみたいだ。

捨てることができないのは

捨てることがこわいのではなく

捨てる手続きが面倒で、後回しなしている…それだけなんだな。きっと。

困ったもんです。

はい。

まだまだ、戦いが終わりません。困りました。

お腹が張ってくるので、ある程度で休まないといけないのがじれったいわ。

誰か、片付け手伝ってくれぇ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストサムライ

2012-04-04 09:37:44 | 今日の怪獣
怪獣兄弟は爆弾低気圧のため、本日スキーは中止。数年間放置していたに違いない自分の机の整理やらベビーベッドを設置するための部屋の配置換えの準備で忙しくしている。

片付けをしながら、くだらないことをしゃべっているのだが
突然、ラストサムライの話になった。
映画作品の話でも幕末の話でもない。

弟「最初って英語でなんていうの?」

兄「ファーストかな。」

弟「ファーストサムライ。」

母「なにそれ。」

弟「ネクストサムライ。」

母「なんか、意味わからんけど、すげー、かっこわるいな。」

そして、何年前からあるかわからんが
突然出てきた、カチカチのバウムクーヘンを
ガリガリ食べ始めた怪獣兄弟。

怪獣兄弟にネクストはあるか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪、腐ってなかった

2012-04-03 10:24:17 | 報告!携帯DE怪獣
Kiroro入りしています。おもいがけなくいい雪です。
今も降り続いていますが、
今日のメインだった長峰のコブまでたどりつくためのリフトが天候調査中。
風はあまりひどくは無いけど、
強くなってきそうな感じ。

テイネの先生方が続々Kiroro入りしていて、怪獣兄はあいさつにいそがしそう。
雪はとてもいいのでGSの板を持ってきたらよかったかも
練習では無いので、自分で楽しく
確認したい動きは確認しながら
午前中滑り倒してほしいなあ。

しかし
道中の毛無峠、下りはかなりしびれました。
圧雪&時々アイスバーン&解けかけアイスバーンという、めまぐるしさ。

結構緊張したわ。

これから、少し休憩して、怪獣兄弟の滑りを見に行けるかな~(天候調査から運行してほしいなあ。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびが巨大化してきた

2012-04-03 05:32:51 | 怪獣ちび経過報告
本日、33週の検診に行ってまいりました。午前中の検診なので、ご飯を早めに食べて、お腹がこなれてすっきりしてから行こうと
張り切って
洗濯やら台所仕事やらをやっていた。

怪獣弟の新年度準備にあーだこーだ口を出しつつ、
ぼんやりと
「そろそろまじめに算数とかやらなきゃな…」とか考えて。

そんな怪獣弟を検診に誘ったのだが、待ち時間が面倒だという理由で断られる。
掃除機をかけておいてくれるというので留守番を頼んだ。

張りがやはり、続いている旨を助産婦さんに伝え、血圧と体重測定。

血圧は正常通り低いし
体重は特に手を打っていないぶん、着実に増えてる。2週間で1キロ弱か

おなかのエコーで胎児の心音を確認し、お顔をみる。

へそのおが
前にふらふらしていて、顔までたどりつくのに、少し時間がかかったけれど

今日はまぶしそうな顔をして寝ていた。動きが少ないのは、寝てたから。

本当なら、2週間に一度なんだから、起きてて欲しいもんだけど、こればかりは仕方がない。

ただ、体もおおきくなってきて、居場所が狭苦しくなってきている上、張りやすい状態なので、不機嫌だったかもしれないなあ。

太ももの骨の長さやら
おなかの断面やら
頭の大きさやらを計測し
推定体重を出す。

約2197gだそーな。

2週間前で1836gだったから…
あっというまですな。そして、産休に入ってから、急激に成長速度を速めてきていますな…。

怪獣兄弟も4000g近くのでかさで生まれてきてる…このちびが…あと45日で倍くらい…に

恐ろしいわ!!

という訳で、精進せねばなりますまい。
スキーで鍛えた足腰でつるんと産みたいもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄ちゃんどうなのよ

2012-04-02 11:52:07 | 怪獣スキー道場
まあ、最近の怪獣兄の武勇伝もなかなかである。

怪獣兄は4月からいよいよ受験生。
今日は早速、高校合格判定テストの第一弾。
スキーはお休みして怪獣弟も新年度バージョンに机をリニューアル。

で、兄。
弁当が必要だと、ギリギリまでいわないものだから、
ガツンと一喝。

それでも、専業主婦になった今、ソッコーあるもの弁当を作る。パンのみみがあったので、パンプリンをレンジでチンして、おやつも持たせる。

昨日のレースでも、なかなか塩っ辛い怪獣兄だ。

ちなみに
怪獣兄ってば、
3月のかもい岳合宿で、宿のワックスルームに
アイロンを忘れてきた。

レース前日に気づき仕方がないので、
新たに購入。

早くわかっていれば借りたりできたのに~!!

と、これまた、抜け具合に呆れる。

と、まあ、
あれこれ、ミス&判断違いが多発しているのだ。

何か、「自分はイケてる」的勘違いをしているようにも感じる今日このごろ。
根拠の無い自信で突っ走りきれるのはすごいが、
結果があまりに「いや~ん」な事が続いていて、
唖然…というか、
もはや笑うしかない…なのだ。

怪獣兄らしいといえば、怪獣兄らしい。
こどもらしさがいつまで続くのやら~。
受験生怪獣兄
どうなるんでしょ
( ̄○ ̄;)

ちなみに、
だいたいのトラブルは
大問題では無いの。
でも、やっぱり心配になっちゃうのが
親心って奴だべさ。
どんまい自分
どんまいだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細川たかしカップ3

2012-04-01 19:50:02 | 報告!携帯DE怪獣
怪獣弟、1本目はほんの少し安全走行。まずまずの滑り。
ギャラリーから
「速い!!」と
声が聞こえ、ほっとする。

2本目は
かなり気温も上がり、雪が腐っている。
セット変えしたが、見てみると、後ろ3分の1はほぼストレートに近いセット。
怪獣弟が好きそうな感じ。

しかし、最後から2番目という走順なので、荒れたバーンをどう御すか?

出場人数に関係なく、今はやっぱり、一か八かでいいから、しっかり攻める強い気持ちがほしいなと思っていたので、

本人にも、そう伝えた。

別にDFでもDQでもいいじゃん。

がむしゃらに行く勇気を持て!!

怪獣弟、1本目よりも少し攻めた感じの滑り。
完全な緩斜面も無いので、なんだかんだで最後までスピードはのせたままゴール。

荒れて、かなり板はたたかれていたのに気持ちで滑っているのが伝わったな~。
本人も2本目は、攻めてみた…と話してた。ちょっとでも行ける!!と思ったら、クローチングを組んでみたり、頑張った!!
結果的には、総合では3位。(速い子は別の大会に行っている。)

怪獣弟としては頑張った。

結果はたまたま。
でも、手応えは確実にあったのなら
手応えの無い優勝なんかより、遥かに価値がある。

シーズン終了のカウントダウンのこの時期、よくがんばったなあ~と、思うのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細川たかしカップ2

2012-04-01 09:50:15 | 報告!携帯DE怪獣
中~緩斜面。
セットは単調にみえるけど。

別の本気大会直前がKiroroやら国際出行われているので
出場者少なめ。

完走が大事になってきそう。

まあ、何でもいいが楽しんでほしいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細川たかしカップ1

2012-04-01 09:05:31 | 報告!携帯DE怪獣
いよいよやってまいりました。
細川たかしカップ。
世の中の人には
よく知られてはいないが、
細川たかしさんってば
スキー好きな方らしい。

スキー関連のイベントにちょくちょく顔を出しているのを見る。

しかしだ、
最近の小中学生は、大概
細川たかしを知らない。

丁度、ワタクシの子供の頃には、爆発的ヒットを飛ばし
北酒場やら矢切の渡しなんてのは
子どもでも口づさめるような勢いだったからね。

今、開会式が終わって
選手は普通にゲレンデに向かったが、
細川たかしも
同じ流れで、
黙々と歩いて会場を出て行った。

芸能人のオーラは
無い

というか、大会直前で、芸能人よりスキーっていう子どもたち、いいねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする