ライフワークの保存食作り、今日は【バターの保存について】
昨日は出張先のお料理教室の募集させていただいたいんですが、お陰様でお問い合わせいただいた皆様全員いらして頂ける事になり、昨日中に満席となりました。この場をおかりしてお礼申し上げます。
さて、お料理にバターって最近あまり使わないですか?でもやはり、お料理によっては必須の時もありますよね。
私たちはほぼ無塩バターしか使わないのですが、数年前には洋菓子作りにはかかせないバターが世の中で非常に不足していました。
昨日は出張先のお料理教室の募集させていただいたいんですが、お陰様でお問い合わせいただいた皆様全員いらして頂ける事になり、昨日中に満席となりました。この場をおかりしてお礼申し上げます。
さて、お料理にバターって最近あまり使わないですか?でもやはり、お料理によっては必須の時もありますよね。
私たちはほぼ無塩バターしか使わないのですが、数年前には洋菓子作りにはかかせないバターが世の中で非常に不足していました。
一般の材料屋さんの冷蔵庫からバターが姿を消した事もあります。今は値上がりしましたが、一応ある事はありますので(購入個数制限しているところもあります)、今日はこの貴重品のバターの保存方法のご紹介をしますね。お料理用ということで。
購入したらすぐに写真のように1㎝角にカットします。
購入したらすぐに写真のように1㎝角にカットします。
その時の包丁はチーズ用の波歯を使わないと1ポンドなのでカットが大変です。
これを一度まな板にのせたまま軽く冷蔵庫で冷やしてから、バター同士がくっつかないようにしておき、ガラスの保存容器に入れ直して冷凍します。キューブ状にカットして冷凍しておくと、お料理にポンと一粒、とっても便利!
これを一度まな板にのせたまま軽く冷蔵庫で冷やしてから、バター同士がくっつかないようにしておき、ガラスの保存容器に入れ直して冷凍します。キューブ状にカットして冷凍しておくと、お料理にポンと一粒、とっても便利!
お菓子用などには、私たちのようにたくさんバターを使う人達は、何ポンドもまとめ買いしてそのまま冷凍室で保存しています。



iPhoneで撮ったのに、やけによく撮れますね。

チコリにバターを乗せて、塩、胡椒をしてオーブン(オーブントースターでもいいですよ)で15分で出来上がり!

サクサクして、フレンチの前菜のようで、ちょっとオシャレですごく美味しい! 試してみてね。
<form id="u_0_35" class="live_669938553094113_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{"tn":"]"}" data-live="{"seq":"669938553094113_669990999755535"}">
</form>