先日2018年の冬アニメ情報に一通り目を通して録画予約をした。
ギリギリ間に合ったかなと思うけど、2タイトルは1話が放送済み。やらかした〜笑。
1つは転生したらスライム〜。
色々調べたけど、有料のネット配信以外は公式に見る手段が無い。AT-Xでも10月中の放送予定が無かった。
2つ目は、交響詩編エウレカセブンである。
AOのブルーレイボックスが発売されるらしく、何年振りだろう、東京MXでのレアな再放送である。1話落とした〜。ちなみにエウレカセブンのブルーレイBOXは昨年かな、再販されており、まだAmazonで手に入る。前後編合わせて35,000円くらい。その前はプレミア価格で15万くらいだった記憶が、、。
無職でなければ即ポチるのだけど、ちょっとそういうわけにいかない。
全力で調べた結果、CS293ファミリー劇場で10/20から放送されるそうだ。僕はスカパープレミアム契約が有るので、早速契約出来ないか調べたところ、、。
その前に、
スカパー!
住宅にCSアンテナが有る場合に、視聴機器のB-CASカードで契約出来る。視聴、録画は、普段のレコーダー、テレビでOK。
スカパープレミアム
スカパー独自のアンテナをベランダに設置。チューナーをレンタルして視聴する。録画は普段のレコーダーか、LAN HDD等。
スカパープレミアムでCS293を契約したらいいかな。
↓
そういえばAT-X最近見てないから解約しよう。
↓
あれ?スカパー!のCS293ファミリー劇場、AT-X、2つともハイビジョンになってる。。
↓
スカパープレミアムにした理由は、AT-Xがハイビジョンだったからである。
、、スカパープレミアム必要無くね?
そう、スカパー!でも2チャンネル共にハイビジョンだった。ちなみにスカパー!でマンションのアンテナを使う場合、普段のレコーダーに直で録画出来るのが利点だ。
スカパープレミアムの場合、チューナーからLAN経由で普段のレコーダーに録画するので、連携が悪いと録画失敗する。今まで何度かそれで泣いた。
ということで、スカパープレミアムを解約してスカパー!の契約をしようと思う。
調べたら、スカパープレミアムの契約は休止可能である。ベランダのアンテナとチューナーはそのままで、基本料金含め休止出来る。これは便利だと思った。
そしてスカパー!にしてもAT-Xはしばらく休もうかなと。ほったらかしだったんだけど、最近あんまり面白くない。というのも、地デジやBSと同じ新規タイトルの放送が多くなったのだ。地デジで録画してるタイトルが流れてても必要無いのである。録画失敗した時の救済にはなるんだけど、、。
あと、BS11や東京MXが意外と再放送が多くて、AT-Xの利点を食ってる点も有る。今回のエウレカセブンがいい例だ。前はハルヒなんかも再放送したかな。
しかしながら、AT-Xは再放送も多いし、放送サイクルも圧倒的に早い。魅力的な古いタイトルも無くはない。あと劇場版アニメも放送される。今度SAOの劇場版も放送予定だ。
そして、僕はまどか☆マギカを見れたのもAT-Xのおかげだったので、なかなか切るに切れないかったり、、。
CS293ファミリー劇場は月に¥700くらいで視聴出来る。エウレカセブンについては、2話以降は地デジでOKなので、1話だけ録画したい。¥700で救済される形となった。一安心。。笑
エウレカセブンはエヴァの影響をもろに受けているのはいえ名作である。僕も5本の指に入るくらいお気に入りで、初回視聴時かなりハマった。50話以上有るのもレアだ。あれ以降、あんな長編良作アニメは存在しないと思う。何話か忘れたけど、モーニンググローリーだっけな、家出したレントンとエウレカが久方ぶりに再会する話は神回だった。
残念な点は、期待された次作AOがつまらなかったこと。期待が大き過ぎたのは否めないが、衝撃的につまらなかった。監督に殺意がわく程に笑。
人妻エウレカがよく分からない設定、誰が何の為に何と戦ってるのか理解不能。登場人物も、なんなんだよ?って言ってたし。完全にエヴァQのシンジ状態だった笑。
シナリオ、脚本が絶望的にダメだったんだと思われる。1から地デジ放送の画質、画面サイズに変わったのもあるけど、作画や演出はそこそこ良かった。台詞が端的過ぎて会話になっておらず、感情が読み取れ無い為に移入出来ない。
ラストでレントンが泣いてた時に号泣してるはずだけど、ぽかーんって感じだった。FF13をプレイした時に似ている。あれもストーリーというか、脚本が良くなかった。
関係ないけど、最近のオリジナルアニメで脚本が神がかってると感じたのは、ひそねとまそたんである。びっくりするくらい良かった。
シナリオ・脚本について言えば、ラノベや漫画原作アニメは言うに及ばず、良好である。脚本が良いから原作が売れて、アニメになっている。
オリジナルアニメの場合は、実績が無いから一発勝負である。脚本家の良し悪しがモロに出る。
エウレカセブンは劇場版見てないけど、テレビシリーズとは違ったらしい。次作をやるならエヴァみたいに劇場版で続編として、綺麗に完結させるべきだったと思う。
ギリギリ間に合ったかなと思うけど、2タイトルは1話が放送済み。やらかした〜笑。
1つは転生したらスライム〜。
色々調べたけど、有料のネット配信以外は公式に見る手段が無い。AT-Xでも10月中の放送予定が無かった。
2つ目は、交響詩編エウレカセブンである。
AOのブルーレイボックスが発売されるらしく、何年振りだろう、東京MXでのレアな再放送である。1話落とした〜。ちなみにエウレカセブンのブルーレイBOXは昨年かな、再販されており、まだAmazonで手に入る。前後編合わせて35,000円くらい。その前はプレミア価格で15万くらいだった記憶が、、。
無職でなければ即ポチるのだけど、ちょっとそういうわけにいかない。
全力で調べた結果、CS293ファミリー劇場で10/20から放送されるそうだ。僕はスカパープレミアム契約が有るので、早速契約出来ないか調べたところ、、。
その前に、
スカパー!
住宅にCSアンテナが有る場合に、視聴機器のB-CASカードで契約出来る。視聴、録画は、普段のレコーダー、テレビでOK。
スカパープレミアム
スカパー独自のアンテナをベランダに設置。チューナーをレンタルして視聴する。録画は普段のレコーダーか、LAN HDD等。
スカパープレミアムでCS293を契約したらいいかな。
↓
そういえばAT-X最近見てないから解約しよう。
↓
あれ?スカパー!のCS293ファミリー劇場、AT-X、2つともハイビジョンになってる。。
↓
スカパープレミアムにした理由は、AT-Xがハイビジョンだったからである。
、、スカパープレミアム必要無くね?
そう、スカパー!でも2チャンネル共にハイビジョンだった。ちなみにスカパー!でマンションのアンテナを使う場合、普段のレコーダーに直で録画出来るのが利点だ。
スカパープレミアムの場合、チューナーからLAN経由で普段のレコーダーに録画するので、連携が悪いと録画失敗する。今まで何度かそれで泣いた。
ということで、スカパープレミアムを解約してスカパー!の契約をしようと思う。
調べたら、スカパープレミアムの契約は休止可能である。ベランダのアンテナとチューナーはそのままで、基本料金含め休止出来る。これは便利だと思った。
そしてスカパー!にしてもAT-Xはしばらく休もうかなと。ほったらかしだったんだけど、最近あんまり面白くない。というのも、地デジやBSと同じ新規タイトルの放送が多くなったのだ。地デジで録画してるタイトルが流れてても必要無いのである。録画失敗した時の救済にはなるんだけど、、。
あと、BS11や東京MXが意外と再放送が多くて、AT-Xの利点を食ってる点も有る。今回のエウレカセブンがいい例だ。前はハルヒなんかも再放送したかな。
しかしながら、AT-Xは再放送も多いし、放送サイクルも圧倒的に早い。魅力的な古いタイトルも無くはない。あと劇場版アニメも放送される。今度SAOの劇場版も放送予定だ。
そして、僕はまどか☆マギカを見れたのもAT-Xのおかげだったので、なかなか切るに切れないかったり、、。
CS293ファミリー劇場は月に¥700くらいで視聴出来る。エウレカセブンについては、2話以降は地デジでOKなので、1話だけ録画したい。¥700で救済される形となった。一安心。。笑
エウレカセブンはエヴァの影響をもろに受けているのはいえ名作である。僕も5本の指に入るくらいお気に入りで、初回視聴時かなりハマった。50話以上有るのもレアだ。あれ以降、あんな長編良作アニメは存在しないと思う。何話か忘れたけど、モーニンググローリーだっけな、家出したレントンとエウレカが久方ぶりに再会する話は神回だった。
残念な点は、期待された次作AOがつまらなかったこと。期待が大き過ぎたのは否めないが、衝撃的につまらなかった。監督に殺意がわく程に笑。
人妻エウレカがよく分からない設定、誰が何の為に何と戦ってるのか理解不能。登場人物も、なんなんだよ?って言ってたし。完全にエヴァQのシンジ状態だった笑。
シナリオ、脚本が絶望的にダメだったんだと思われる。1から地デジ放送の画質、画面サイズに変わったのもあるけど、作画や演出はそこそこ良かった。台詞が端的過ぎて会話になっておらず、感情が読み取れ無い為に移入出来ない。
ラストでレントンが泣いてた時に号泣してるはずだけど、ぽかーんって感じだった。FF13をプレイした時に似ている。あれもストーリーというか、脚本が良くなかった。
関係ないけど、最近のオリジナルアニメで脚本が神がかってると感じたのは、ひそねとまそたんである。びっくりするくらい良かった。
シナリオ・脚本について言えば、ラノベや漫画原作アニメは言うに及ばず、良好である。脚本が良いから原作が売れて、アニメになっている。
オリジナルアニメの場合は、実績が無いから一発勝負である。脚本家の良し悪しがモロに出る。
エウレカセブンは劇場版見てないけど、テレビシリーズとは違ったらしい。次作をやるならエヴァみたいに劇場版で続編として、綺麗に完結させるべきだったと思う。