ドラフト待ち - 個人的なこと

2010-12-27 23:33:27 | 個人的なこと

お昼の時間を利用して、近所の公園で一人で壁に向かってボールを投げる「壁投げ」・「一人キャッチボール」をしてみました。
子供の頃は、学校から帰ってくると、軟球とグローブを持って、毎日黙々と壁投げをして遊んでいましたが、最近はボールすら握らなくなりました。

最近、暇があると、ピッチャーの動作のマネ(シャドーピッチング?!)をすることが多くなり、、実際に「ボール投げ」をしたい衝動に駆られていたのですが、今日はとうとう我慢できなくなりました。さすがに、軟球やグローブはないので、手元にあったカラーボールで「壁投げ」です。

ピッチャーの動作をイメージしながら、第一球を投げました!
「ボォォォォォーーーーーーール!!!!!!!!!」大きくそれてしまいました。
情けない。もう一度、チャレンジです。
「ボォール!ツウー!」狙い定めたところに球が行きません。
悔しい。もう一球!
なんだか、子供の頃以来の「壁投げ」に夢中になってしまいました。

何度か投げているうちに、何となく体全体で投げられたかな?というような感覚を掴めそうになりましたが、まだまだです。面白いことに、投球動作中に「この投げ方は違う」と思ったときは、必ずボールがとんでもないところに飛んでいきます。ちゃんと投げないと、まっすぐ自分のところに戻ってこないので、外れたときはペナルティとしてボールを拾いに行かなければなりません。壁投げといえ、真剣勝負です。

30分ぐらい投げ続けたでしょうか。50球は軽く投げたと思います。気がついたら、体中が痛い・・・運動不足とはいえ、ちょっとショックでした。

しかし、久しぶりの「壁投げ」は楽しかったです。来年のドラフトに、乞うご期待?!


壁投げに使ったカラーボール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする