寝台の様子が外からでもはっきりとわかるKATOのナハネ20ですが、ちょっと内部を覗いてみました。
通路側
寝台の様子が見た目にも楽しいKATOのナハネ20
車体を外すと、綺麗に寝台が現れます。一色ではちょっと味気ない気がするので、寝台に色差しをしてみたいと思いましたが、ちょっと難しそうです。
通路側とその真上からの様子
寝台はかなり細かく表現されています。こういうのは見ているだけでも楽しくなります。
寝台の一区画
しかし、鉄道模型は走らせてこそ真の楽しさがあります。そこで、折角増備したナハネ20ですので、思う存分走らせてみました。20系といえば、牽引機はやはりEF65-500番台でしょう。弊社のTOMIX EF65-500番台はF型ですが、まああまり気にせず、さくらのヘッドマークを掲げてみました。編成もこれまた適当、楽しめれば、それでOKかな。
nahane20.wmvをダウンロード(約0.8M)
動画のイメージ
※現在、動画の配信は行っておりません
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます