先日、久しぶりに書店をぶらりしていたら、面白そうな本があったので、手に取ってみました。
「数学」の公式・定理・決まりごとがまとめてわかる辞典
涌井良幸著 ベレ出版
タイトルのとおり、内容は高等学校等で学ぶ数学の公式集なのですが、難しい説明はなく、公式の導かれる過程を、図を多用しながら読みやすく解説されています。
確かに学んだ(はずの)内容が多く(もちろん知らないことも多数あり!)、忘れていた公式も、読めば思い出すものばかりで懐かしさを感じました。また、高等学校1年から3年までの教科書/参考書の内容がこの1冊にコンパクトにまとめられているようにも思え、迷わず購入しました。
「パラパラ」と本書をめくりながら、「ピコピコ」とはまた違った懐かしさを楽しんでいます。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます