スユ13をLED化する - KATO

2012-01-09 00:12:24 | KATO-客車

ニセコAssy編の最後はスユ13のテールライト点灯化です。

用いたLEDは以前に購入したものを使いました(関連記事参照:マニ37をLED化する - KATO)。マニ37の時には床下にDCCを収めるスペースがありましたが、スユ13にはありません。


スユ13床下の様子

そこで、ライトボックス内にLEDおよび抵抗を組み込むことにします。抵抗ですが、ちょうど下図のような隙間がありましたので、そこに落とし込みました。また、前回はスペースの関係でLED・発光部を小さく・平らたく削る必要がありましたが、今回は発光部を少し下向きにするだけで、削ることなく収めることができました。


LEDを組み込んだ様子        LEDの抵抗をライトボックスに押し込めた様子

なお、導線の長さは適当に床下のスペースにあうように切断・ハンダ付けしました。ハンダこてが昇温する間に導線の調整等をすれば、10分程度で全工作が終わるかと思われます。LEDの導線はそのまま床下ユニットに差し込んだだけで、特に接着やハンダ付けなどはしておりませんので、不要や故障等のときは、カンタンに抜く・除去ができます。また、いつものように本体・床下等は一切加工していないので、これも容易に現状復帰が可能です。

車両にLEDを取り付ける際、実際に電流を流して「+」「-」を確認してから取り付けます。実際にテールライト搭載車両を一両用意し、一緒にレールにのせて点灯・消灯を確認すると間違えません。

標準仕様のLEDを搭載したマニ60との比較です。車体からの光漏れも認められませんでした。これにてニセコAssyは一件落着です。


スユ13にLEDを組み込んだ様子        マニ60を点灯させた様子

関連記事
マニ37をLED化する - KATO
マニ60をアーノルドカプラー化したらマニ61に?! - KATO
ニセコAssy物語 - KATO
ニセコAssy, 1!, 2!!, 3!!! - KATO

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マニ60をアーノルドカプラー... | トップ | それからAssy - KATO »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

KATO-客車」カテゴリの最新記事