この記事は、小生が独自に行った行為です。以下の内容により、皆様に多大なるご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが、その場合の責任等は一切負いませんし、負えませんので、予めご承知おきの上、閲覧頂きますようお願い申し上げます。
また、しばらくの間、簡易な記事作製に努めます。普段以上に読みにくいかと思われますが、ご勘弁下さい。
乾電池がどこにもありません。特に懐中電灯用の単一電池がありません。幸いにも手元に単二電池はあったのですが、このままでは懐中電灯に使えません。そこで、単一電池用懐中電灯を単二電池でも使えるようにしてみました。
単一用懐中電灯に単二電池を入れても使えない
紙ゴミ用として分別していたトイレットペーパーの芯を2つ用意し、長軸方向に切断し、円筒状から平面状にします。開いたばかりの芯を二つにおり、再び「適当な」円筒状に丸めます。円をセロファンテープ等で止め閉じる必要はありません(後述)。
紙材ですが、トイレットペーパーの芯にこだわる必要はないかと思われます。小生の場合、ガサガサした感じの方が良いかと思い、探したところ、手元にあったのが、「たまたまトイレットペーパーだった」ということだけです。
トイレットペーパーの芯2本を用いて、円筒を2つ作る
単二電池を直列にし、ガムテープで止めます。この電池を先ほど作った円筒の中にいれて、懐中電灯の中につっこみます。丸めた円筒が中で開き、懐中電灯のほぼ中心部に乾電池を固定するようになれば成功です。また、電池の電極が懐中電灯の奥・端子までしっかり達していることが重要です。もし、失敗したら、円筒をペンチなどでつまみ出してください。
円筒を乾電池に巻き付け、懐中電灯に入れ込む
懐中電灯の反対側の部分(フタ)に数cmのコードを取り付けます。反対側のコードを電池の「-」側にガムテープで固定します。このままフタをしても点灯すると思われますが、電池を中で確実に安定させるため、適当な大きさのスポンジブロックを用意し、電池とフタの間に置き、(小生の懐中電灯はネジ式だったので)構わずフタをねじ込みました。大きさ等については、適当に調整してください。あまりきついと壊れると思われますので、注意が必要です。
懐中電灯のフタと電池とをコードを用いて接続させ、スポンジで電池を固定させる
これで、スイッチを入れたところ、単二電池でも点灯させることができました。一応、懐中電灯を振るなどして、接触不良による消灯等が起きないことを確認したほうが無難です。消灯する場合、しっかり固定しなおしたほうがよいでしょう。
単二電池でも点灯した様子
懐中電灯本来の正しい使い方をしていません。電球が切れるなど、懐中電灯に何かトラブルが起きることも十分懸念されます。しかし、使えないよりかはマシかと考えています。
また、単二電池もどこにも在庫がありません。手持ちの単二がなくなったら、単三電池による起動を考えてみます。そのころには、きっと電池も徐々に流通していると願っています。
年に1回、小生にはとても大切な行事があります。別に無理に参加する必要はないのですが、この行事に参加することを目標に毎年頑張っているといっても過言ではないでしょう。しかし、参加しても、大した活躍はできません。誰もほめてくれません。ただ、自分で満足するだけです。
ところが、幸いなことに、中には小生の言葉に耳を傾けてくれたり、何かを感じ取ってくれる方もおられるようです。本当に、ありがたいことです。行事に参加して良かったと思える瞬間です。そして、もっと、もっと、自分ならではの、「何か」を伝えたいと思えてくるのです。そのためには、自分で行動し、考えて、想像(imagination)・創造(creation)し、それらを表現して、相手に伝える努力が必要となります。
当然のことながら、小生の言動・行動・考え方が全く正しいというわけではありません。伝える努力が足りず理解してもらえなかったり、知識・技量や思考レベルが低すぎて相手にされていないのも事実でしょう。それでも、もしかしたら、自分が参加することによって誰かの「ヒント」や「きっかけ」になるかもしれません。もしそうであったならば、それだけで本当に嬉しく思います。
もしかすると、このブログでも同じようなことができるかもしれないと考えました。
しばらくの間、これまでのような模型中心のブログではなく、内容や雰囲気が若干異なるかもしれませんが、再開してみようと思います。
何かのお役に立てるのであれば、幸いです。
管理人
管理人です。
平成23年3月11日の大震災でとても多くの皆様が被災され、各地で激しい被害が発生している模様です。心よりお見舞い申し上げます。
昨夜は、なんとか帰宅することができました。6時間ほどかかりましたが、帰宅できただけでも幸いと思っております。
昨日の大災害で、正直に書けば、少なからずショックを受けてしまったようです。色々なことを考えさせられました。心身共に疲れてしまったのかもしれません。
他の記事にもコメントを頂いております。ありがとうございました。
申し訳ありませんが、しばらく、お休みいたします。
去年の今頃、所用で宮崎へ行きました。帰りの宮崎空港駅でバッタリ出会った国鉄色の485系です。JNRマークも取り付けられておりました。
485系国鉄色 特急「にちりん」
まさに、一期一会、でしょうか。
ニュースでガソリン価格上昇の話題を取り上げていました。ここ数週間でかなり値上げしたそうです。
ところで、ドル/円相場は80円台で円高と言われています。もしこれが円安になって、例えば120円台(1.5倍)になったとしたら、ガソリン価格は今よりもさらに高騰するのでしょうか。
円安になったら、ガソリン価格だけでなく、恐らく他のものにも波及することでしょう。
デフレ解消どころか、一気にインフレ?!
鉄道模型も値上げされるのでしょうか。