魚のアトリエ”うおとりえ”

新鮮な魚を美味しく食べたい!!
 「魚っ食いの365日

魚っ喰いの食卓・・・7/28~8/3

2013年08月11日 | 魚の食卓

 時鮭・ときしらずをもとめる。
 この頃のサケは、白銀の姿がまばゆいばかりに輝いている。
 やがて、故郷の川に遡る頃は、繁殖の準備に入るので、
 婚姻色に変化してゆく。さばいてみると、白子(オス)が
 大きくなり始めていた。薄いピンク色の白子はやがて真っ白くなり、
 珍重されるが、いまは賞味に値しない。


      
      時鮭                   3枚に下ろした半身

         【朝 食】                  【夕 食】
7/28(日)
      
   スズキの塩麹焼きと焼きナス  おかか昆布     マグロのぬた おかか昆布 トマト おひたし 枝豆
   かぼちゃの煮付 きゅうりもみ                      汁椀

 29(月)
         
   イワシの梅煮 なすときゅうりの塩麹漬 かぼちゃの煮付  スズキの塩麹焼き 冷奴 カツオのなまり節のきゅうり和え
   味噌汁                               汁椀
   
 30(火)
         
   いわしの梅煮 卵焼き なすときゅうりの塩麹漬 味噌汁  カツオの角煮 焼きナスと野菜炒め 汁椀

 31(水)
      
   カツオの角煮 おかか昆布 なすときゅうりの塩麹漬    鶏の塩麹焼き 蓮根の甘酢和え 汁椀
   かぼちゃの煮付 枝豆

8/1(木)
      
   カツオの角煮 なすときゅうりの塩麹漬 かぼちゃの煮付   チキンカレー 汁椀
   味噌汁    

 2(金)
      
   写真撮りわすれ                     サバの塩麹焼き 冷奴 かぼちゃの煮付 汁椀


 3(土)
      
   焼きトウモロコシ 味噌漬け コーヒー          しめ鯖丼 なすときゅうりの塩麹漬 冷やっこ 汁椀
                                  サケ皮焼きときゅうりの和え物



ここまで

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魚っ喰いの食卓・・・7/21... | トップ | 魚っ喰いの食卓・・・8/4~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

魚の食卓」カテゴリの最新記事