上野動物園に行った疲れが昨日も続きました。
体重は減ったものの、あまり動きたくない1日でした。
食用ホオズキは変化がないように見えます。

透かしホオズキ制作中
水を入れたコップにホオズキを入れ、重石で沈めています。
紅茶を飲んでいて、ふと…熱湯に入れてみようと思いました。

沸騰した熱湯 に5分、漬けてみました。
あら不思議、すぐに透けて中の実が見えるようになりました。
ホオズキが重石なしでも沈むようになりました。

もう少しで 透かしホオズキ になります。
右奥のガラスが重石の代用です。
まだ3日目です。

私の家で、もう秋の花が咲き出しました。

ホトトギス 山野草として人気の高い植物です。
開花期は夏~秋で、花びらは6枚あります。
今日はホトトギスの花をよく観察して見ようと思います。
そう言えば…上野動物園でツクツク法師蝉が鳴いていました。
夏休みが終わるころにツクツク法師が鳴くと思っていました。
7月も今日で終わりです。
この一カ月は早かった、暑い暑いで過ぎて行きました。
体重は減ったものの、あまり動きたくない1日でした。
食用ホオズキは変化がないように見えます。

透かしホオズキ制作中
水を入れたコップにホオズキを入れ、重石で沈めています。
紅茶を飲んでいて、ふと…熱湯に入れてみようと思いました。

沸騰した熱湯 に5分、漬けてみました。
あら不思議、すぐに透けて中の実が見えるようになりました。
ホオズキが重石なしでも沈むようになりました。

もう少しで 透かしホオズキ になります。
右奥のガラスが重石の代用です。
まだ3日目です。

私の家で、もう秋の花が咲き出しました。

ホトトギス 山野草として人気の高い植物です。
開花期は夏~秋で、花びらは6枚あります。
今日はホトトギスの花をよく観察して見ようと思います。
そう言えば…上野動物園でツクツク法師蝉が鳴いていました。
夏休みが終わるころにツクツク法師が鳴くと思っていました。
7月も今日で終わりです。
この一カ月は早かった、暑い暑いで過ぎて行きました。