日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

国立へ行きました…

2014年11月30日 07時54分59秒 | マンホール
二男のお嫁さんのお母さんから個展の案内はがきが届きました。
彼女は陶芸、草木染そして機織りと、多才な方です。
新宿から中央線に乗って、国立駅に向かいました。


有名だった赤い旧駅舎は今は見当たりませんが、マンホールに見ることができました。

桜の花に囲まれた旧駅舎 のデザインです。


旧駅舎                          現在の駅舎

赤い三角屋根の旧駅舎は1926年の建築で、東京で二番目に古い木造建築だったのです。
ついでに調べてみました。
一番古い木造の駅舎は…原宿駅で、1924年に竣工でした。
こんなに情緒のあった駅舎が、どこでも見かけるような駅舎になっていました。

手づくり作品を一つ買ってきました。

ネックレス 粘土で作ったビーズと皮紐でできています。
今年の夏の鬼瓦制作につけて来たのを見て、ステキと思っていた作品です。
機織り作品は絹や麻で織っていて、高価で手が出ませんでした。

ブランコ通りを歩いていました。

国立のユルキャラの くにニャン   子どもたちが群がりました。
やはり、国立駅の赤い三角屋根がモチーフになっています。

帰り道は雨が降り出しました。
 
市章の梅が中央に見えるマンホール       ブランコ通りのマンホール 桜と市章の梅

28日は東京地方裁判所と国会へアスベスト裁判の支援で行きました。
永田町からの帰りの電車に乗ってから、クリニックに薬を貰いに行こうと予定変更。
歩いて、歩いて、15,951歩になりました。
その反動で、国立では歩きたくなく、せっかく出かけたのに、まっすぐ帰宅。
残念な一日になりました。

秋満喫の一日

2014年11月28日 07時12分04秒 | マンホール
27 日はバス旅行に参加、美味しい料理と景色を満喫してきました。
8時半に出発したバスは、19 時半に池袋に帰ってきました。


行先は青梅市の岩蔵温泉です。
バスは八王子インターを出て、道の駅八王子・滝山に寄りました。

高尾山の天狗サイダー


開運 天狗うちわサブレー
高尾山のおみやげ品が売られていました。…こんなものがあるのを初めて知りました。


岩蔵街道 をバスは進みました。

鮭ご飯やデザートを撮り忘れました。 

美味しい お料理 が待っていました。

お土産の野菜売り場に、こんなものが並んでいました。

色っぽい大根 100 円

入浴前に付近を散策しました。

紅葉の落ち葉


日影林通り 奥に病院がある狭い道でした。

やはりこれも撮りました。

消火栓 落ち葉で綺麗に見えました。

青梅市の市章があります。

青梅市マンホール

帰り道に多摩川と紅葉を楽しみました。

素晴らしい秋色のモミジ

ここでもマンホールに目が留まってしまいました。

青梅市のマンホール 梅にウグイスのデザインマンホール

汚れていますが、この1個しか見ることができませんでした。

多摩川へ 流域下水道マンホール 鮎5匹と清流のデザインです。
流域下水道とは、水質をきれいに保つために下水の排除、処理を目的としたものだそうです。
これにより、多摩川は水質が向上し、都民の貴重な水道水源となっています。

二日続いた雨が上がり、小春日和の一日でした。
美味しいお料理と、ちょっと熱めの温泉でリラックス、帰りのバスでは眠っていました。
よく遊び、よく食べ、よく歩いています。
歩数は、11,298歩でした。

雑司が谷のんき市…

2014年11月26日 11時37分23秒 | 日記
12月が近づいてきました。
今年の忘年会望年会)の予定は、今のところ4回。
アルコールを一滴も飲まない私には、ちょっと苦手な集まりです。
美味しい食べもので、ゆったりが好きですが、お付き合いですものね。


雑司が谷弦巻通り商店街に、こんなノボリが出ていました。

雑司が谷弦巻通り のんき市   のんきに おさんぽ 商店街
機関は、11月29日(土)〜12月6m日(土)の8日間です。
いろいろなイベントも行われるようです。

池袋の地名の由来は、西口にあった丸池が袋型だったからと言われています。その池から流れ出ていた川が弦巻川で、雑司が谷を通って、護国寺で水窪川と合流し、江戸川橋で神田川と合流していました。
現在はその流路跡の大部分が下水道雑司ヶ谷幹線となっていますが、2008年8月5日に雑司が谷の弦巻通りで下水道工事中に集中豪雨が起きたため、増水によりマンホール内の作業員5人が流され死亡した悲しい事故がありました。


小さな商店街です。

商店街の地図


小さいお子さんのいる、近所の家です。

クリスマスの飾り

近所の家にメジロが来たと聞いて、ミカンを入れたカゴを出しました。
…三日過ぎてもメジロは飛んできません(涙)。
ちなみに、昨年は12月21日が初飛来日でした。

黄葉のイチョウ並木

2014年11月25日 08時16分07秒 | 日記
東京でも有名なイチョウ並木の明治神宮外苑に行ってきました。
三連休の最終日、天気はどんよりしていました。


東京メトロで国立競技場駅で下車、神宮外苑のシンボルの建物を目指しました。

絵画館
子どもたちが小さいときに何度か遊びに来た場所です。
今でも自転車の貸し出しがあり、多くの親子がサイクリングを楽しんでいました。

イチョウ並木までどんどん歩きました。

イチョウ並木 は、人・人・人であふれていました。









青山通りの外苑入り口から銀杏並木越しに見る絵画館が有名ですが…

絵画館、見えますか?
青山通り口から樹高の高い順に植えられたイチョウです。
信号が青になった途端に飛び出して、シャッターを切りました。
背が低い私には、絵画館が少ししか写りません。


明治神宮外苑の看板   塀越しにイチョウ並木のてっぺんが見えます。

※写真で雰囲気だけでも…感じてください。

東京の人は良く歩くと、聞きます。本当にこの日もよく歩きました。
地下鉄で200円の神宮外苑ですが、歩いた歩数は12,817歩です。
地下鉄の乗り換えで地下道を…、地上に出てから目的地まで…。
現在工事中の渋谷駅は最悪な状況で驚きました。
乗り換えに右往左往する人たちが多く見受けられました。

干し柿になりました

2014年11月24日 10時12分17秒 | 日記
出来上がりました。
今年は60 個です。


今年は数が少ないので、干すのが楽でした。

取り込んだ干し柿  麻紐で吊るして、干しました。

一つ割ってから、食べてみました。

美味しい!  今が食べごろです。

紐を取り除いて、お皿に載せました。

干し柿たちの記念撮影(笑)
夫は固い干し柿、私は柔らかい干し柿が好きです。
早く食べなくっちゃ…と、言うことです。
ポリ袋に入れて、冷蔵庫に保存します。


23日に歩いた寄居で採ってきました。

カラスウリ  真っ赤な実が遠くから、よく見えました。
友人から頂いたツルに絡ませて、飾りました。

『明治神宮外苑のイチョウ並木が見ごろを迎えました。』とテレビ報道。
行かなくっちゃと言うことで、これから出発です。
寄居の紅葉は思ったほどではなく、綺麗な秋に出合いたいと思っています。