日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

ユニークな形の実

2017年05月31日 07時53分18秒 | 花など…
今日で5月は終わりです。
夫の会社の最後の決算をしないと…。
今年で会社を閉鎖する予定ですが、なかなか簡単には進みません。


3月に南池袋公園で咲いていた花です。

バイモユリ アミガサユリ  

あれから2ヵ月…変わった形のものが茎についています。

バイモユリ アミガサユリの実   球根で増えると思っていました。
ユリも種ができるので、この花も種があって当然ですが形がユニークですネ。

触ったら…ポロリと落ちました。




実の中に   細かい種がびっしり。
熟したら蒔いてみます。


キャンディ巾着にファスナーをつけました。

化粧ポーチ に使えるかな?

ポーチの底は…キャンディ巾着と同じです。

化粧ポーチ    全部手縫いです。 
化粧は口紅だけの私です。
ですから化粧ポーチは必要ありませんが、可愛いものが縫えました。
淡い色づかいが気に入っています。

まだ掘り炬燵状態の居間です。
もうそろそろ片付けないといけません。
縦幅150㎝、横幅90㎝の大きな炬燵です。
炬燵布団、炬燵毛布、炬燵掛け…大きくてコインランドリーで洗っています。
干し場も考えて1枚づつ洗う予定です。

都電バラ号

2017年05月30日 08時08分32秒 | 花など…
天気予報には太陽マークが並んでいます。
5月なのに真夏日になった日もあッ田のですね。
今日も暑い一日になる予報です。


都電に乗ったら手すりや天井に飾りがありました。

バラ号の車内の造花   赤やピンクのバラの花が巻いてあります。  
一人で乗っていて、車内でカメラを出すのは勇気がいります。

9001号(赤いレトロ車両)一両だけがイベント都電です。

都電バラ号  早稲田行きです。
5月31日、明日までの運行です。

家に帰る途中、歩いていて見た花もバラのようでした。

葉はイチゴのようで、花はバラのような小さなピンクの花です。

ツルバラにも見えます。

ルブス    バラ科 耐寒性低木(半つる性) 常緑樹です。 
ルブスは這い性で葉の美しい種類を指すことが多いそうです。

5月は、なんとなく忙しい毎日を送ってきました。
それなのに6月の予定は、いまのところまばらです。
6月4日は組合の全都一斉「住宅デー」です。
毎年雨に悩まされていますが、今年は…どうかしら?

疲れた一日

2017年05月29日 13時36分47秒 | 日記
昨日は14,989歩のミニハイキングでした。
ミニと言うには歩き過ぎました。
ミニハイキングは、組合の女性23人で「浜離宮から水上バスで浅草へ」でした。


池袋駅ホームにに集合、JR山手線で新橋駅へ。
新橋駅から歩いて浜離宮へ…もうこの時点で疲れている人がいました。
園内を散策、私は記念写真の撮影係でした。

個人的に撮った写真は、これです。

浜離宮のマンホール
松と「潮入の池に浮かぶ「中島の御茶屋」がデザインされています。

水上バスに乗って浅草へ向かいました。

浅草では スカイツリー がそびえていました。

鬼瓦があるのか、下からは見えません。
写真に撮って見てみました。

浅草寺の鬼瓦です。  鬼ではありませんでした。

もう初夏ですね。

タチアオイ  もう咲いてるの?…と思いました。

水上バスは窓際に座れず、写真が撮れませんでした。
再度ゆっくり乗ってみたいと思っています。
途中下船して、リバーサイドを歩くのもいいようです。

城ケ島で見た花

2017年05月28日 18時58分06秒 | 花など…
久しぶりに三浦半島先端の城ケ島で一日過ごしました。
おいしい「まぐろ丼」を食べて、ホテルで「日帰り入浴」してきました。
海岸で海を眺めていると、ゆったりとした時間が流れていきました。


何回も城ケ島に行っていますが、今回は綺麗に見えました。
まだ雪が残っているのですね。

富士山   見えますか?肉眼ではもっとはっきり見えたのですが…。
お風呂場からも大きな富士山に見入りました。

黄色い花、今回初めて咲いていました。

ミヤコグサ  マメ科の花です。
3枚の花びらが可愛いですね。


名前がわかりません

何回か見ている花です。

ノイバラ

帰路の電車に乗る前に畑を見学してきました。

カボチャ   まだ赤ちゃんのようなカボチャでした。


キャベツ  三浦市はキャベツの産地です。

名前が分からなくて、農作業をしている人にお聞きしました。

ニンニク  ニンニクの芽だそうです。
もうすぐ花が咲きそうな状態でした。
土の中にニンニクが出来るのです。

あまり歩かないつもりで出かけて、12,573歩も歩きました。
暑さも控えめで、海風が心地よく感じられました。
若い人の団体が大勢押しかけていて、驚きました。
バスの中も、お風呂も食堂も若い人ばかり目につきました。

植物のあれこれ

2017年05月27日 07時53分52秒 | 花など…
昨日は雨の降る一日と覚悟していましたが、半日で雨はやみました。
金曜日はポイント2倍…思い出して池袋へパンを買いに行きました。
ポイント2,000円分を金券に替えて、買い物。
買い物でポイントが94ポイント増えました。
すごく得した気分になりました。


昨年植えたゴーヤの植木鉢から、芽が出てきました。
実が熟して崩れ、種が落ちたようです。

あばしゴーヤ
あばしゴーヤは沖縄原産のゴーヤです。

長芋のムカゴから出た芽です。

長芋
吊り鉢に蔓を伸ばし始めました。
もう少ししたら、ゴーヤのネットに這わせるつもりです。


今年もヘリコプターのような種ができています。

モミジ  花を見たことがありません。
「木曽Now」さんのブログによると、とても綺麗な花が咲きます。
来年は絶対に見たいと思っています。

木の下を通ると芳香がします。

ネズミモチ  モクセイ科イボタノキ属の樹木。
この花も「木曽Now」さんのブログのセイヨウイボタノキに似ていると思います。
それで調べたら、同じイボタノキ属でした。

イチゴのような花です。

ストロベリーキャンドル
形も色も可愛い詰草のような花です。

昨夜は所属組合の拡大月間の最終日でした。
私の所属分会は6人の拡大目標を7人拡大して超過達成しました。
それで飲んで食べる打ち上げになりました。
私は池袋で買ったシュウマイと生協の冷凍枝豆を茹でて参加。
お寿司やポテトフライもテーブルに並び、食べ過ぎました。
今朝はやはり体重が…増えていました(苦笑)。