4月26日、旅行2日目です。
この日の予定は札幌を出発して、岩見沢から夕張を経由して恵庭から札幌へ帰ります。
いつもは7時に起きるのですが、旅行中は早起きしています。
朝の天気予報では、なんと北海道だけが晴天でした。

6時の天気予報
せっかくの旅行、晴天でホッとしました。
7時半ころの列車で札幌駅から岩見沢駅へ向かいます。

JRタワー このビルの中に札幌駅があります。
岩見沢駅に到着、ホームに馬の置物がありました。

ばんえい競馬の像 迫力ある馬の木彫です。
農耕馬が重りをのせた鉄ソリを引いて200mの直線コースで力とスピードを競う競馬です。
札幌駅から約40分で岩見沢でした。

岩見沢駅
岩見沢から夕張へ向かいました。

夕張駅 あまりの小さい駅に驚きました。
鉄道の終着駅です。この建物の先には線路はありません。
後ろの大きい建物はリゾートホテルです。
夕張と言えば、有名な映画がありましたね。

この場所が映画のセットのロケ地です。
実際に使われた炭鉱住宅がロケ地に今も残されていました。

幸福の黄色いハンカチ 1977年(昭和52年)10月1日に公開。
「幸福の黄色いハンカチ想い出広場」です。
映画では、奥に見える黄色いハンカチの下で、倍賞智恵子が洗濯物を干していましたね。
高倉健と倍賞智恵子が無言で家の中に入って行く、最期のシーンを思い出しました(涙)。
町の中で見ました。

夕張市のマンホール
石ノ森章太郎がデザインした映画祭のマスコット「シネガー君」と夕張メロンです。
旅行中一番困ったのは食事でした。
どこでも飲食店をさがしましたが、お店が見つかりませんでした。
この先は夕張から次の目標地の恵庭に向かいます。
明日は恵庭公園の花をアップします。
※昨日まででブログ訪問者数が、299,981 IP になっています。
今日で30万IP になると思います。
いつもご訪問ありがとうございます。mari
この日の予定は札幌を出発して、岩見沢から夕張を経由して恵庭から札幌へ帰ります。
いつもは7時に起きるのですが、旅行中は早起きしています。
朝の天気予報では、なんと北海道だけが晴天でした。

6時の天気予報
せっかくの旅行、晴天でホッとしました。
7時半ころの列車で札幌駅から岩見沢駅へ向かいます。

JRタワー このビルの中に札幌駅があります。
岩見沢駅に到着、ホームに馬の置物がありました。

ばんえい競馬の像 迫力ある馬の木彫です。
農耕馬が重りをのせた鉄ソリを引いて200mの直線コースで力とスピードを競う競馬です。
札幌駅から約40分で岩見沢でした。

岩見沢駅
岩見沢から夕張へ向かいました。

夕張駅 あまりの小さい駅に驚きました。
鉄道の終着駅です。この建物の先には線路はありません。
後ろの大きい建物はリゾートホテルです。
夕張と言えば、有名な映画がありましたね。

この場所が映画のセットのロケ地です。
実際に使われた炭鉱住宅がロケ地に今も残されていました。

幸福の黄色いハンカチ 1977年(昭和52年)10月1日に公開。
「幸福の黄色いハンカチ想い出広場」です。
映画では、奥に見える黄色いハンカチの下で、倍賞智恵子が洗濯物を干していましたね。
高倉健と倍賞智恵子が無言で家の中に入って行く、最期のシーンを思い出しました(涙)。
町の中で見ました。

夕張市のマンホール
石ノ森章太郎がデザインした映画祭のマスコット「シネガー君」と夕張メロンです。
旅行中一番困ったのは食事でした。
どこでも飲食店をさがしましたが、お店が見つかりませんでした。
この先は夕張から次の目標地の恵庭に向かいます。
明日は恵庭公園の花をアップします。
※昨日まででブログ訪問者数が、299,981 IP になっています。
今日で30万IP になると思います。
いつもご訪問ありがとうございます。mari