日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

清楚な白い花

2013年08月31日 07時58分20秒 | 
見るからに、甘い香りのただよいそうな花でした。
清楚で美しく、少し厚めの花びら、変わった形の蕊が目立つ花でした。


モミジヒルガオの友人宅には、この鉢植えが玄関に置いてありました。
名前を聞いたら『セイロン…何とか…』と教えてくれました。
白い花、セイロンのキーワードで検索したら、すぐに判明しました。

セイロンライティア

花びらは5枚で付け根に小さなヒゲようなものがありますが、これは雄蕊が変形したものです。
まったく香りがないのが不思議に思える花です。

新しい花、珍しい花を見ると欲しくなります。
置く場所がないので、あきらめています(涙)
明日から9月です。
9月中に障子の張り替えをしなくっちゃ…と思っています。

緑のカーテン

2013年08月30日 07時48分30秒 | 
池袋へ向かう途中の友人宅に変わった花の緑のカーテンを発見しました。
なんと言う名前の花だろうと寄ってみました。


アサガオに似た花が咲いています。

モミジヒルガオ
沖縄では周年花が咲き、野草化していて、空地にはびこっているようです。

友人に聞いた話です。
開花時間は真夏は朝から昼まででしたが、最近は夕方まで咲くようになった。
蔓の先に花が咲くので上の方にたくさん咲いている。
来年は下の方で咲くように仕立てたいと考えています。
種はできず、挿し木でふやします。
繁殖力が強いので、帰化植物で環境破壊が心配されています。
でも、緑のカーテンには最適だと話してくれました。


私が1月に沖縄で見た花を思い出しました。

ベンガルヤハズカズラ
この花も野草化していて、擁壁を覆って、はびこっていました。
きれいな水色が目を引き付けました。
ゴーヤが苦手な私はベンガルヤハズカズラで緑のカーテンを作りたくなりました。


虫に好かれて…

2013年08月29日 10時21分17秒 | 
今年はバッタに好かれています。

上左から…茗荷、ボタンクサギ、ゲンペイカズラ
下はシソ(左のツバキの葉にバッタが写っています。)

大事に育てているのに、バッタはお構いなしに食べていきます。

ベビーマラカス
6月13日に種まき、7月27日に芽を確認、たった1本だけの発芽でした。
8月8日、本葉が4枚になり、植え替えて外へ出しました。
8月13日に見たときは虫食いになっていました。
今日見たときに、バッタが葉を食べているのに遭遇し、排水ネットをかぶせました。
ベビーマラカスは無事に花が咲き、実がなるのでしょうか…心配です・

これも葉をバッタに食われています。

斑入り源氏スミレ このスミレは葉が薄く、可愛いので大事にしています。
排水ネットをかぶせて、防虫しました。

漫画「はだしのゲン」、押し入れの奥にしまってあります。
30年ほど前に子どもたちと一緒に読みました。
捨てられない本で、孫にも残したいと思っていました。
戦後生まれの私は戦争を知りませんし、語れません。
この騒動で、もう一度読み直してみたいと思っています。


こぼれ種、こぼれ話

2013年08月28日 11時36分31秒 | 
水やりに出たら一輪の花が咲いていました。

朝顔
こぼれ種が咲いたのです。
よく見ると、明日も明後日も咲きそうな蕾が見えます。
また、過去に咲いた花が結実していました。
あわてて前面に出して、丁寧に水をかけて…この夏の暑さに耐えた朝顔です。

ついでにこぼれ話です。
家猫ミーです。

箱入り猫(娘)
私の大好きなチューリップ柄の座布団を入れた段ボール箱がお気に入りです。
ミーは捨て猫でした。
息子が拾ってきたので、仕方なく飼いました。
今では家族の一員となり、大きな顔して甘えています。

昨日のイプシロン打ち上げ、残念でしたネ。
夫がテレビで見入っていました。
「19、18…7、6…3、2、1、0……」飛びませんでした。
泣き出す子どもまでいて、現地の落胆ぶりはテレビでも伝わってきました。
飛び出してからの失敗ではなかったので、再度発射できるので良かったと思います。

挿し芽・挿し木

2013年08月27日 11時02分15秒 | 
急に秋らしくなりました。
昨夜は雨が降り、涼しい夜となりました。


挿し芽・挿し木、この二つは順調です。
  
月下美人                    ヤマアジサイ

月下美人は葉が薄く、日焼けで枯れてしまいそうで、日陰に置いています。
ヤマアジサイは赤い小花を一枝、挿し木しました。
両方とも来年は咲いてくれるでしょうか?

種から蒔いた、上野不忍池のハス 今年も咲きませんでした。
       
昨夜の雨で、器いっぱいの水になっています。

柏葉アジサイは挿し木が全滅したので、最近1本だけ、挿し木しました。
モンステラを仕立て直しています。
ポトスも仕立て直しで、1鉢増えてしまいました。
狭い我が家、夫から『増やすな!』と言われています。

日暮れがどんどん早くなってきました。
あまり遊ばないうちに秋…残念です。