Starlight Terrace

オリジナル写真で綴る夜空と夜景がメインのブログ
【注目の天文現象】
2/25夕 西の低空で土星と水星が大接近

5/16の木星

2018-05-16 12:00:00 | 惑星

今日未明に撮影した木星がこちら↓

木星_20180516am_00_08_52_g3_ap113_Drizzle15.jpg

【木星 2018/05/16未明】
 口径18cm望遠鏡+2.5倍バローレンズ+ADC+冷却CMOSカメラ(ZWO ASI1600MC-cool),
 合成F値=30,約2分間のキャプチャー動画から約2500コマの良像スタック

ずーっと待ってましたよ、この好シーイング。間違いなく自己ベスト更新って感じの画像です。
動画では木星の輪郭が少し揺らいでましたけど、これまでにないほど模様がよく見えていて、
左上の白斑がしっかり確認できるレベルでした。
で、windy.comによる撮影時刻の風の状況は次のとおり。

----------------------------------------------------------------------------------
13.5km:NW20.3m/s   5500m:NW11.9m/s   900m:E   5.7m/s
11.7km:NW14.1m/s   4200m:NW10.5m/s   750m:E   6.1m/s
   10km:NW14.4m/s   3000m:N     6.4m/s   600m:NE 6.8m/s
 9000m:NW11.5m/s   2000m:N     4.5m/s   100m:NE 6.6m/s
 7000m:NW15.0m/s   1500m:NE   5.5m/s  地表:NE 6.2m/s
----------------------------------------------------------------------------------

注目の2000~3000mの風速は前回(5/13)よりも弱いです。やはりこの高度の風の影響は大きいのかな?