みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

但馬旅行写真集・8 (京都駅・平安弁当)

2006年09月23日 22時30分45秒 | デイリーお気楽グルメ
train003.jpg: 特急きのさき
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=5.0, SS=1/25s), 0.0EV (Matrix metering), ISO640, WB=Cloudy (-2), f=24mm (35mm-equivalent: 36mm)

大雨の影響で遅れていた特急きのさきが入線しました。京都でも夕立がありましたが、さほど強くはありませんでした。列車が遅れてしまうほどですから、山陰線ではもっと雨が強かったのでしょうか。それとも山陰線が雨に弱いのでしょうか。

ともかく、座席で落ち着けるようになりました。さっそく乗り込みます。

train004.jpg: 特急きのさきの座席にあるチケットホルダー

特急きのさきの座席にはチケットホルダーが設けられています。最近、チケットホルダー付きの列車が増えてきました。ここに特急券や乗車券を入れておけば、寝てしまっても検札に煩わされずに済みますが、特急券などを盗まれてしまう危険性があります。

乗車券を盗まれたら大変です。乗車券は餘部 (あまるべ) まで買ってありますが、今夜は餘部までは行かずに途中下車します。この乗車券は明日以降も引き続き使うので、盗まれると今後の行動に支障が出てしまいます。チケットホルダーは使わず、乗車券は大事にバッグにしまっておきましょう。

夕食には駅弁を買いました。京都駅は規模が大きいだけあって、駅弁を売っている売店もたくさんあります。最近の駅弁は趣向を凝らしたものが多く、選ぶのもまた楽しいものです。

ekiben001.jpg: 平安弁当。京都駅の駅弁

数ある中から選んだのは平安弁当 (1000円)。京都らしい名前の駅弁です。改札を通った後、山陰線ホームに向かう途中の売店に置かれていました。

宿に到着してから近くで飲食店を探す選択肢もありましたが、列車が定刻に到着してもチェックインするのは夜8時に近くなってしまいそうです。食事が遅くなってしまいそうなので、車内で駅弁を食べることにしました。

車内はガラガラです。隣の座席も空いています。発車までしばらく時間がありそうですし、駅弁を開けちゃいましょう。

ekiben002.jpg: 平安弁当。京都駅の駅弁
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=5.0, SS=1/13s), 0.0EV (Matrix metering), ISO400, WB=Fluorescent (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)

うほほっ♪

たわらおむすびのほか、焼き魚や煮物などが入った和風の駅弁です。右奥に見える緑色の丸い物は不思議な食感。緑色のもちもちした皮の中に、あっさりした鶏のつくねが入っていました。



但馬旅行の目次は → こちら

大雨で遅れ」 ← 但馬旅行の前の記事 (旅程順) はこちら。
但馬旅行の次の記事 (旅程順) はこちら → 「乗れました



蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2005年9月23日の記事は → 「サンマのさっぱり野菜ソースがけ

【みぃのつぶやき】 サンマもいろんな調理法が工夫されているようですが、やっぱり塩焼きかかば焼きがいいなぁ。ご飯にぴったりだもん。

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。