みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

マンリン小路のたんころりん

2007年08月17日 18時23分22秒 | 光と空間
festa049.jpg: 足助にて。マンリン小路のたんころりん
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=4.5, SS=4.0s), ISO200, WB=Sunny (+0), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

漆喰 (しっくい) の白壁と黒い板壁のコントラストが有名なマンリン小路。この坂もたんころりんで照らされます。

festa050.jpg: 足助にて。マンリン小路のたんころりん
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=4.2, SS=6.0s), ISO200, WB=Sunny (+0), f=50mm (35mm-equivalent: 75mm)

マンリン小路はマンリン書店の裏手に延びる細い坂。

night030.jpg: 足助にて。マンリン小路上の路地
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=6.3, SS=25s), ISO200, WB=Sunny (+0), f=26mm (35mm-equivalent: 39mm)

急な坂を上りきると、さらに細い道が延びていました。自転車はすれ違えても車なんか入れないほど細い道。行き交う人が顔と顔を合わせる道。

黒塗りの板壁が人気の消えた夜に溶け込む時間。



たんころりんの目次は → こちら