みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

軽自動車税の落とし穴

2011年05月21日 23時10分23秒 | 日常のあれこれ
昨日は、病院のほかにもいくつか用事を済ませてきました。

軽自動車税も払ってきました。

私は車を持っていません。父の車の軽自動車税です。

納付書を銀行に持ち込んで窓口で納付してもいいのですが、銀行で納付しようとすると、伝票への記入を求められます。面倒なので、公共料金はいつもコンビニで納付します。

今回もその例に漏れず、納付書をコンビニに持ち込んで支払います。

カウンターに納付書と現金を出すと、コンビニの店員がレジを操作し、納付書に領収印をドン、ドン、ドンと押して、領収書部分を切り離して渡してくれます。これでおしまい。銀行に行くよりずっと早く楽に片付きます。昨日は軽自動車税ともう1件の支払いを同時に済ませました。

家に帰って確認してみると……

領収書部分には領収印が押されていますが、「軽自動車税納税証明書 (継続車検用)」と書かれた部分は領収日付印の欄が空欄になっています。

これでいいのかな?

裏返すと、点線が引かれていて「継続検査 (車検) 用として使用する際に切り離してください」と書かれています。

こっちの部分にも領収印がいりそうだなぁ。

領収書のほかにも領収印を押す場所があるのは、ほかの公共料金や税金の納付書には見られません。コンビニの店員は、いつものリズムで領収印をドン、ドン、ドンと3箇所に押して、4箇所目を忘れてしまったのでしょう。私も、軽自動車税のことはよく知らず、家に帰って裏をよく読むまで気づきませんでした。軽自動車税の納付書に特有の落とし穴でした。

もう一度そのコンビニに行って領収印をもらってこなければいけません。支払い手続きをとったのは都心のコンビニです。同じチェーンであっても、近所のお店では受け付けてくれないでしょうし、事情を話しても通じないでしょう。手間がかかりますが、都心のコンビニに出向く必要がありそうです。

今日、レッスンの帰りにそのコンビニに寄って、領収印をもらってきました。軽自動車税のとんだ落とし穴でした。