みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

日差しの恋しい季節

2007年11月20日 23時05分12秒 | 草木をめでる
koyo0058.jpg: 桜の紅葉
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=4.5, SS=1/1000s), ISO200, WB=Cloudy (+0), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

ぷっくりと丸い桜の葉が赤く染まりました。紅葉の季節です。日陰より日なたが恋しい季節です。汗が止まらなかった夏から急転して秋。冬はすぐそこです。

koyo0059.jpg: 桜の黄葉
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=4.5, SS=1/800s), ISO200, WB=Cloudy (+0), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

すぐ近くに植わっている桜の木でも、葉が赤くなっている木もあれば黄色くなっている木もあります。

koyo0060.jpg: 桜の紅葉
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=4.5, SS=1/400s), ISO200, WB=Sunny (-1), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

透き通った空が、空気の冷たさを忘れさせてくれます。

春から夏にかけての太陽の恵みに感謝しながら葉を落とす。北風が切りつける冬を乗り切るために。

黄色いブリッジ

2007年11月19日 19時16分25秒 | 光と空間
ship070.jpg: 帆船「日本丸」のブリッジ
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=4.5, SS=1/1.3s), ISO400, WB=Sunny (+0), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

帆船「日本丸」のブリッジ。海王丸のブリッジにはLED表示板が設置され、海王丸についての情報を流していましたが、日本丸にはなくてホッと一安心。LED表示板なんか置かないでよ。さえない居酒屋の客寄せ看板みたいでダサいんだもん。海の貴婦人には似合わないって。

ship071.jpg: 帆船「日本丸」のブリッジ
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W) and LEE Graduated ND 0.9 Soft filter, Manual exposure (F=4.2, SS=1/1.6s), ISO400, WB=Sunny (+0), f=55mm (35mm-equivalent: 82mm)

黄色い照明が軽やかです。

さすが姉妹船、海王丸とよく似ています。

ship072.jpg: 名古屋港ポートビルと帆船「海王丸」

今回は夜景ばかりの撮影になりました。海王丸は既に去年から3回名古屋港に寄港しており、そのたびに撮影に来ていますが、船内は一度も見学していません。去年の10月の一般公開日にも海王丸に会いに来つつ、700mはありそうな行列を目の当たりにして退散しました。今回は、どうせ混んでいるだろうと、日中に訪れることさえしませんでした。夜景が好きですし。



名古屋港100周年関連記事の目次は → こちら

日本丸と名港トリトン

2007年11月18日 19時27分15秒 | 気ままにお出かけ
ship068.jpg: 帆船「日本丸」の船尾と名港トリトン
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W) and LEE Graduated ND 0.9 Soft filter, Manual exposure (F=4.5, SS=1/1.3s), ISO800, WB=Sunny (+0), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

帆船「日本丸」の船尾と名港トリトン。丸尻がキュート。

ship069.jpg: 帆船「日本丸」
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=5.0, SS=1.0s), +0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Cloudy (+0), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

黄色い照明にオレンジ色のボートが映えます。

張り巡らされたロープが、入り乱れた直線を描きます。直線で構成された空間は近代的・先進的な雰囲気を持っています。ロープを引っ張ってマストや帆を操作するというアナログな仕掛けなのにね。



名古屋港100周年関連記事の目次は → こちら

海王丸と名港トリトン

2007年11月17日 19時36分38秒 | 気ままにお出かけ
ship066.jpg: 帆船「海王丸」の船首と名港トリトン
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W) and LEE Graduated ND 0.9 Soft filter, Manual exposure (F=4.5, SS=1.0s), ISO800, WB=Sunny (+0), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

海王丸の船首。背後には名港トリトン。名古屋港をまたぐ巨大な橋です。ドライブデートのコースとしても定番。東京ならレインボーブリッジ、横浜ならベイブリッジってとこかな。

名港トリトンは、その名 (トリ) のとおり、3つの橋の総称です。この写真に写っているのは塔が白い中央大橋。この西には塔が赤い西大橋があり、東には塔が青い東大橋があります。

3つの橋を通り抜けると、迫る塔と左右に広がる名古屋港が壮観です。残念ながら自動車専用の高速道路なので、私は今まで1回しか通ったことがありません。そう、乗せてくれる人がいないと通れないの。

ship067.jpg: 帆船「海王丸」の船首と名港トリトン
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W) and LEE Graduated ND 0.9 Soft filter, Manual exposure (F=4.0, SS=1/1.3s), ISO800, WB=Sunny (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)

名古屋港は広いので、海王丸・日本丸が接岸しているガーデン埠頭 (ふとう) から名港トリトンまでは結構遠いです。

あ、そうそう。中央大橋の橋桁は海面から55mの高さに渡されており、海王丸・日本丸のマストもつっかえずに ちゃんと通れます。



名古屋港100周年関連記事の目次は → こちら

精悍な顔立ち

2007年11月16日 22時57分05秒 | 光と空間
ship064.jpg: 帆船「海王丸」のブリッジ
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W) and LEE Graduated ND 0.9 Soft filter, Manual exposure (F=4.5, SS=1/2.5s), ISO400, WB=Sunny (+0), f=70mm (35mm-equivalent: 105mm)

緑色の照明に染まる海王丸のブリッジ。鋼鉄のマスト、鋼板で覆われたブリッジ室、力強いアーム、丸パイプの手すり、縦横に走るロープ、……。このメカメカした表情が何とも言えません。

ship065.jpg: 帆船「海王丸」のブリッジ
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=4.2, SS=1/3s), ISO400, WB=Sunny (+0), f=55mm (35mm-equivalent: 82mm)

正面から見ると、精悍 (せいかん) な顔立ち。

ブリッジは、部屋を中心に両側に延びています。まさにブリッジの名前のとおり。屋上にもスペースが取られて、無駄がありません。



名古屋港100周年関連記事の目次は → こちら