みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

海王丸と日本丸

2007年11月15日 22時43分55秒 | 光と空間
ship060.jpg: 帆船「海王丸」と「日本丸」
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W) and LEE Graduated ND 0.9 Soft filter, Manual exposure (F=4.0, SS=1/3s), ISO800, WB=Sunny (+0), f=26mm (35mm-equivalent: 39mm)

この秋は、帆船「海王丸」と「日本丸」が同時に名古屋港に寄港しました。2隻が並ぶ姿を見るのは初めてです。

ship061.jpg: 帆船「海王丸」と「日本丸」
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W) and LEE Graduated ND 0.9 Soft filter, Manual exposure (F=4.0, SS=1/1.3s), ISO400, WB=Sunny (+0), f=38mm (35mm-equivalent: 57mm)

手前が海王丸、奥に見えるのが日本丸です。海面から50mという高さのマストが壮観。

海王丸の照明は緑色を帯びており、船上を現代的に演出します。

ship062.jpg: 帆船「日本丸」と「海王丸」
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W) and LEE Graduated ND 0.9 Soft filter, Manual exposure (F=4.0, SS=1/1.6s), ISO800, WB=Sunny (+0), f=24mm (35mm-equivalent: 36mm)

それに対して、日本丸の照明はレモン色をしていて、落ち着いた表情を見せてくれます。

海王丸は去年この夏も名古屋港に寄港しており、緑色の照明も見慣れていますが、日本丸の黄色い照明は初めて見ます。照明にも船の個性が出ていて面白い。爽やかな緑色もいいけど、しっとりした黄色もいいね。

ship063.jpg: 帆船「日本丸」と「海王丸」とポートビル
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W) and LEE Graduated ND 0.9 Soft filter, Manual exposure (F=4.0, SS=1/2.5s), ISO800, WB=Sunny (+0), f=24mm (35mm-equivalent: 36mm)

帆船を模したというポートビルも、2隻の帆船と一緒に。

ちなみに、ポートビルの照明は少し赤みを帯びた色です。



名古屋港100周年関連記事の目次は → こちら

名古屋港100周年キャンドルナイト

2007年11月14日 19時07分21秒 | 光と空間
ilum0018.jpg: 名古屋港開港100周年キャンドルナイト
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=6.3, SS=3.0s), -1.7EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=38mm (35mm-equivalent: 57mm)

名古屋港開港100周年を祝うキャンドルナイト。キャンドルは、巨大ケーキの周りを取り囲むだけでなく、芝生にも散りばめられていました。

ilum0019.jpg: 名古屋港開港100周年キャンドルナイト
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=6.3, SS=2.5s), -1.7EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=38mm (35mm-equivalent: 57mm)

ぽつぽつぽつと小さな明かりがいっぱい。

ilum0020.jpg: 名古屋港開港100周年キャンドルナイト
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=6.3, SS=4.0s), -1.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=50mm (35mm-equivalent: 75mm)

道行く人が足を止め、しばし見入っては小さな感想を漏らしていきます。三々五々こぼれ落ちる言葉がキャンドルに降り注ぎます。

ilum0021.jpg: 名古屋港開港100周年キャンドルナイト
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=6.3, SS=5.0s), -1.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=50mm (35mm-equivalent: 75mm)

芝生は、巨大ケーキが置かれている広場をぐるっと囲んでいます。キャンドルも広場をぐるっと囲んで、100歳の誕生日を静かに盛り立てます。

控えめで上品な飾り付けが、過剰な演出に食傷気味の私には新鮮です。いつまでも見ていたい気分ですが、キャンドルナイトは土日の2日間限り。ちょっとさびしい。



名古屋港100周年関連記事の目次は → こちら

100歳の誕生日ケーキ

2007年11月13日 22時22分38秒 | 気ままにお出かけ
port0037.jpg: 名古屋港開港100周年記念ケーキとポートビル
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.5, SS=1/3s), +1.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Shade (+0), f=38mm (35mm-equivalent: 57mm)

11月10日に、名古屋港が開港100周年を迎えました。100歳の誕生日を祝って、巨大なケーキがお目見えしました。

一口に100年と言ってしまいましたが、果たして100年という時間はどれほどの長さなのでしょう。

ポートビル1階では、名古屋港の歩みをパネルで紹介していました。100年前はのどかな浜辺という印象です。その名古屋港が、今では日本一の港*になっています。

100年という時間は、音もなく静かに流れつつ、劇的な変化を生み出す力を秘めているようです。

*注: 2006年の時点で貨物取扱量・外国貿易額が全国1位。

port0038.jpg: 名古屋港開港100周年記念ケーキ
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=4.5, SS=1/13s), +0.3EV (Matrix metering), ISO200, WB=Shade (+0), f=26mm (35mm-equivalent: 39mm)

ケーキ形のオブジェには大きなろうそくも飾られています。

port0039.jpg: 名古屋港開港100周年記念ケーキ
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=6.3, SS=1/15s), 0.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Cloudy (+0), f=17mm (35mm-equivalent: 25mm)

日没頃の様子。ケーキの周りにLEDキャンドルが並べられました。

port0040.jpg: 名古屋港開港100周年記念ケーキを囲むキャンドル
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=7.1, SS=1/1.3s), -0.3EV (Matrix metering), ISO200, WB=Shade (+0), f=24mm (35mm-equivalent: 36mm)

赤、青、緑、黄色と色とりどりのキャンドル。来場者も制作に参加したそうです。ケーキの上や真下のキャンドルには絵も描かれています。



名古屋港100周年関連記事の目次は → こちら

夜景撮影の大敵

2007年11月12日 23時25分46秒 | 気ままにお出かけ
今、名古屋港には帆船「海王丸」と「日本丸」が同時に寄港しています。両方の船の夜景を拝めるのも今夜まで。

今夜も撮影に出ましたが、風が強くて、寒いのなんの。マフラーも用意してそれなりに防寒してきたつもりですが、手が冷たくなり、両手をさすらずにはいられません。手袋も用意しておけばよかったなぁ。

夜景撮りは寒さとの戦いでもあります。レンズだの三脚だの、いろんな機材がありますが、どんな機材よりも大事なのが防寒具。撮影中は体を動かさないので、想像以上に体が冷えます。ちょっと大げさかな、というくらいの防寒でちょうどいいです。

今夜も、寒さと戦いながら2時間ほど撮影しました。昨晩よりも防寒装備を一段強化したつもりでしたが、撮影しているうちに体が冷えてしまいました。撮影中はテンションが上がっているので寒さも我慢できますが、撮影を終えてしまうと、寒空に放り出された ただの人。身を縮め、真横から吹きつける海風を両肩でかき分けるように家路を急ぎます。帰路に就く足は次第に重くなり、岸壁から駅までの道さえ遠く感じます。
*  *  *

ようやく家が見えてきました。さあ、玄関は目の前だ、と三脚を持ち替えようとした瞬間に……

ガシャーン!

三脚を落としてしまいました。

うわーっ、三脚にいっぱい傷が付いちゃったよー。雲台の塗装もはげちゃったし。大事に使ってたのにー。

。・°°・(p_q)・°°・。 えーん

ボーッとしていて三脚を傷だらけにしてしまったことが残念でなりません。夜景撮影の大敵は寒さ。寒くて注意が散漫になると、このとおり。



名古屋港100周年関連記事の目次は → こちら

海王丸の夜景に挑戦

2007年11月11日 23時23分04秒 | 気ままにお出かけ
今夜は晴れ。

昨日は帆船「海王丸」を撮影しようとしたところで雨に見舞われ、早々に撤収しました。今日はその無念を晴らすべく、気合を入れて撮ってきました。後ろ髪を引かれる思いだった構図を押さえることができて、胸のつかえが下りました。ようやく安心して寝られます。

昨夜より風や波が穏やかなのか、船の揺れも小さいようです。船の揺れが小さいと、ブレが少なくなるので助かります。今までは、船が揺れるだろうからと、あまり長時間の露光はしてきませんでした。比較的短時間の露光で何回も撮っているうちに、もう少し長い露光時間で撮ってみたくなりました。今夜の撮影は、どの程度までシャッタースピードを遅くできるかの実験も兼ねています。

天気に恵まれて、多くのカメラマンが夜景狙いに繰り出していました。私もそのひとり。

07-11-11_18-55.jpg: 日本丸

こちらは日本丸。海王丸と一緒に名古屋港に寄港しています。



名古屋港100周年関連記事の目次は → こちら