hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

震災の経済的影響

2011-04-20 10:35:29 | 日記
 復興に対する、経済的な効果を期待する経営者は多いのですが、その反面、当座のマイナスな部分は否定できません。 過去においては、数年後には、回復し逆に好景気に結びついたことが多かったのです。 
 問題は、時代の違いです。 過去においては、その度に国債発行高が増え、国の謝金が増えてきました。 ところが、今は限度に近い状態の国の財政です。 この間のマイナスを埋めて余りある好景気が待ってくれているか? 疑問です!
 生産性の悪化、消費の減少、国際的な不安というような影響は、推測が難しいでしょう。もう一つに政治の混迷があります。はっきり言って、震災については復興という直接的な効果以外は、ほとんどオウラスな部分がありません。 掛け声だけでは景気はよくなりません。
 直接的な利益で経済界は、潤うかも知れませんが、庶民はインフレと低賃金に悩まされるに違いないからです。ここに政治の大きな責任があるのですが、政界の現状を見る限り、とても現状に対する正常な認識、判断が出来るとは思えません。
 最終的に、被災者も国民も。付けを払わされて次の時代を迎えることになりそうですね!