こんな話題を、テレビで取り上げています。暇と言うか、愚かと言うか?
例えば、暑いを”暑っ”って言うのを、短縮しての表現とか? この言い方は、短縮でも何でもありません。
語尾を切って、発する言葉は、古今東西、昔から使っています。 何も今更、取り上げるような、問題ではありません。
熱い物に触れた時、”熱っ”って言うでしょう!これと同じです。景気も良くなく、話題が無いから、取り上げているガス抜き作用として利用しているんでしょうか?
日本では、諺や言い伝えが、沢山使われますが、そこに含まれる本来の意味が、認識されていない場合が大変多いです。ほとんどの場合、支配層やお上、親と言った側に都合良く使われています。
郷に入っては、郷に従え! 長いものに巻かれる!出る杭は打たれる!
こう言った表現は、結局、上に立つ者の保身や楽して胡座を掻ける仕組みを維持するのに都合が良いんです。
人間、死ぬまで騙され続けて死ぬ人は幸せですね!
騙されたと気付いた人は、大変不幸です! 戦後の日本人、大半が後者ではないでしょうか?
先日挙げ、挙げた義務教育という概念も、この志向から作り出された、ご都合主義の傾向です!
従わせる側が、胡座を掻いて、楽が出来る仕組みにするためです。
日本にある風潮、常識、習慣と言った、過去の習わしは、全てに疑いを持って生きて来た私には、とても受け入れられる代物ではありません。
私が変人、奇人の由縁かも?
例えば、暑いを”暑っ”って言うのを、短縮しての表現とか? この言い方は、短縮でも何でもありません。
語尾を切って、発する言葉は、古今東西、昔から使っています。 何も今更、取り上げるような、問題ではありません。
熱い物に触れた時、”熱っ”って言うでしょう!これと同じです。景気も良くなく、話題が無いから、取り上げているガス抜き作用として利用しているんでしょうか?
日本では、諺や言い伝えが、沢山使われますが、そこに含まれる本来の意味が、認識されていない場合が大変多いです。ほとんどの場合、支配層やお上、親と言った側に都合良く使われています。
郷に入っては、郷に従え! 長いものに巻かれる!出る杭は打たれる!
こう言った表現は、結局、上に立つ者の保身や楽して胡座を掻ける仕組みを維持するのに都合が良いんです。
人間、死ぬまで騙され続けて死ぬ人は幸せですね!
騙されたと気付いた人は、大変不幸です! 戦後の日本人、大半が後者ではないでしょうか?
先日挙げ、挙げた義務教育という概念も、この志向から作り出された、ご都合主義の傾向です!
従わせる側が、胡座を掻いて、楽が出来る仕組みにするためです。
日本にある風潮、常識、習慣と言った、過去の習わしは、全てに疑いを持って生きて来た私には、とても受け入れられる代物ではありません。
私が変人、奇人の由縁かも?