hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

消費税10:%のカラクリ!

2019-10-01 11:06:02 | 日記

税を徴収する側が徴収される側から如何に不満無く、徴収することが出来るかどうかは重要でしょう!

取り敢えず納得が得られるかどうかは問題ではなく、徴収する側からすればゴリ押しでも丸め込みでも、何でも良いから徴収出来れば良いのである。

最近のように、還元とかポイントとか挙げ句には"ふるさと納税"である。

最終的には全て、商品の価格に上乗せされているに過ぎないポイント還元です。

日本人の"オマケ"や値引き好きを逆手に取った商売に過ぎません。元の値段に、どれだけ上乗せされているかなんて考えず、値引きや還元に飛び付く日本人!

宝くじやボランティアにさえ、カラクリが有るのです。宝くじの収益金で救済や支援される時には殆どが、お金で受け取る訳ではありません。

物や工事、現物支給です。現物や工事請け負いの業者から、担当の部署や担当者に見返りが来ます。

原発の関係者や工事の請け負い業者から見返りが出るのは、今回の関西電力の問題でも明らかでしょう!

日本という国では、これが常識です。関西電力に限らず、全国的に蔓延しているのです。

消費税増税だからと翻弄して振り回されるのが民衆であり大衆です。

全てにカラクリがあって、振り回されないことが大切なのです。

消費税の税率、そのものに数字的なカラクリがあって、ヨーロッパの国々とも大きく違いがあります。

真実、事実なんて知らないのが民衆です。ヨーロッパや香港でデモする連中も単なる烏合に過ぎません。

日本でも過去にデモ、ストで振り回された時代があったでしょう!民衆なんて所詮、その程度の愚民の群れなのですね!


世界陸上、ラグビーとイベントが続きます!

2019-10-01 02:59:17 | 日記

アイルランドに勝ったから世界的な快挙?アイルランドが一時、ランク一位だったって?

私は素人だけど、日本との試合を見ていて、日本に比べてボールを持った時に只、直線的に突っ込むだけの攻撃で、日本のように右に左にとフェイントしたり振ったりしたりしない。

ラグビーという競技がガムシャラに前に突っ込むだけのゲームかも知れないけど、少しは頭も使うべきでしょう!

こんな牛、馬の集団を相手なら勝てる要素は沢山有るでしょう!

未だ、2試合だけの段階だから後の試合が、どう成るやら?ラグビーが皆、こんな試合なら少しも面白くないし興味もありません。

世界陸上も日本がメダルを目指せるのは、どの競技ですか?50キロ競歩だけは金メダル?

競歩ってスポーツ?スポーツ関係の集団が、種類ばかり増やしてイベントを盛り上げる為に競技とされた種目でしょう!

数多くのイベントが庶民のストレス解消をする為に道具にされた興業に過ぎない、このような催しも民衆を統治する為の道具として必要なのでしょうか?

世界の中で、このようなイベントが極めて多く開催されるのは、それだけ世界が荒んでいるからではないでしょうか?

人間にとって、もっと大切な事が沢山有るように思います。大衆を煽り、もっと貢がせる為にイベントやライブ、お祭りで人心を振り回す悪巧みが、ここに有るのではと疑いを抱きます。

民主主義が言う民衆なんて所詮、この程度の浅はかな集団です。大衆から搾取する不埒者達が民衆を、コキ使い民衆を操る道具としてスポーツが悪用されているように見えるのですが如何でしょうか?

もっと健全で、悪意の無いアスリート達のイベントであって欲しいと心から願う、この頃です!