hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

全銀協の悪巧み!

2019-11-13 09:20:51 | 日記

銀行の預金を管理する手数料を徴収する方向に動き出す傾向が強く成りそうです!

何故、この動きが必要なのでしょうか?皆さんは、ご存知ないでしょうが現在の一般社団法人ですが以前は、任意団体でした。

このような団体は様々で多くは、税の抜け道であったり、使途不明金の洞穴なのです!

ところが、金融の世界も複雑になり、全銀協の収入が大きく減少し始めています。

その仕組みを充実させ収入の拡大を図るには、世界でも拡がっている預金を管理する為の手数料を取ることに道を求めることを考えたのです。

海外の銀行の仕組みが日本のようなカラクリに満ちたものかどうかは不明ですが、日本の場合は全国銀行協会がシステム利用料として徴収している振り込み手数料に上乗せ出来る預金管理料を得ることを考えたのでしょう!

これらの収入は、この機会が任意団体に近い一般社団法人である為に、収入には課税されず、関係者の懐に入る金も表面に出ないのです!

全銀協の場合は、それ役員の大半が大手銀行の頭取です。現在でも年間、約3千億円の収入が不埒者の懐に入る仕組みです。

それも無税ですから濡れ手で粟という奴です。金融システムの多様化で手数料収入が減るからと苦肉の策を考えているのです!

特別会計の中身は、似たような仕組みに成っています!不埒者は、このカラクリで多くの浄財をクスねているのです!

何も知らない国民は能天気に浮かれていますが、こんな悪巧みを許すべきではありません❗


テニス・ファイナル1次リーグ!

2019-11-13 08:02:47 | 日記

ジョコビッチとティームの激戦、凄かったです!

特に第3セットのタイブレークで0ー3から逆転したティーム選手の集中力を称賛したいですね!

ジョコビッチ選手も勝てると思ったに違いありません。ところが、ティーム選手は、それ以上に成長していたのでしょう!

最近、フェデラー選手もナダル選手も年齢的にピークを超えた印象で、ジョコビッチ選手もピークを超えたのでしょうか?

本当は錦織選手が、このチャンスを物にするべきなのですが、錦織選手も限界に近い状態です。

ズベレフ選手も体調を戻して来ていて、いよいよ世代交代が来るのでしょうか?

このファイナルの最終戦に残るのが、新しい時代の中心選手と成る気がします。注目しましょう!