メディアは、この流れを日本経済や企業にとってプラスに成ると考えているのでしょうか?
私は戦後の日本企業の傾向から、海外への進出に限界を感じての撤退というのが本音と思います。
この国内回帰が、日本経済にもたらすものは何でしょうか?
海外の企業活動の難しさは、多くの企業の挫折を見れば明らかでしょう。
では、国内に帰って工場建設や投資して雇用や売上が、どれだけ向上するのか?と言えば、極めて限定的なものでしょう!
如何に海外での運営が難しいとは言え、その分、海外での活動は減退するのです。確かに海外でも人件費や経費の高騰で収益は減少しているでしょう。
それで企業としてグロスで企業活動が拡大するのか?と言えば、否です。
国内に拠点を移し、資本を掛けて投資した効果に比べて、海外でのマイナスより多くの利益が上がるのでしょうか?
国内回帰の工場建設と設備投資に掛ける費用は相当に高価なものでしょう!その工場での雇用が海外より増えるかと言えば、それほどには増えません。
国の経済が拡大するには、やはり海外への活動が増える必要があります。国全体としては経済の縮小に繋がることは間違いありません。
拡大することしか考えて来なかった日本の政財界が、日本回帰を歓迎するはずないのです。
中国やインド、インドネシアのような発展途上国に追いやられての国内回帰ではないでしょうか?
メディアが前向きに評価するような素振りが気に成ります!